楢の古材 

タワシで汚れを洗い流し、板の色合いを確認

裏面をプレーナーで平面を出しつつ、天板の凹凸を軽減します

はぎ合わせて1650mmにカット 

面取りをして天板裏をサンダーで研磨調整

切断面は墨汁をうすめて塗って天板の色合いに合わせます

自然塗料・・・亜麻仁油が主成分の植物性のオイルを塗り込んで拭き取り 

表も裏も2回ずつ   

渋いですねー表情がとてもいい

光りを受けると金属のように鋸跡が鈍く光ります

 W1650xD800 H710mm