木彫りの表札はなんと猫ちゃん!掲載許可を頂いたので載せていきます! | 木彫りウッドセラピー!心安らぐ初心者向けやさしい木彫り入門通信講座

木彫りウッドセラピー!心安らぐ初心者向けやさしい木彫り入門通信講座

工房「木彫りのぬいぐるみ」では木彫りで癒しを届けたいというコンセプトでオーダーメイドの制作販売と木彫り教室・通信講座をしています。
木彫り初心者の方に向けた彫り方を基本とした製作過程も公開!山口県から木彫りの楽しさと癒しを伝えていけたらと活動しています。

アトリエの冷房を付けてると、

なぜか湿度がめちゃくちゃ上がるときがよくある(^-^;

 

そうなると熱くなってくるので

除湿に切り替えるんですけど、

 

そしたら今度は寒くなる・・( ;∀;)

 

 

良い設定方法がわからない~(笑)

 

 

 

そんな微妙な環境の中、今木彫り作品として制作しているのは

オーダー頂いた表札!(*^_^*)

 

 

少し前に表札用に大工さんから提供してもらった木は載せましたよね?

 

あれです(*^-^*)

 

 

 

あれからお客様にいろいろ確認してもらった結果、

 

猫好きということもあり、

表札自体の形を猫にするということになりました(*^_^*)

 

 

 

そしてそのオーダー頂いた表札の掲載許可が出ましたので

早速載せていきたいと思います!(*^^)v

 

あ、そうそう。

樹種が正確にわかってないっていうのを前回書いたと思うんですけど、

 

わかりましたよー!(*^_^*)

 

 

何で分かったのかと言うと、

切ったら香りがしたのでわかりました^m^

 

 

予想通りこれは桜の木でした!(*^-^*)

 

 

堅いので彫るのは大変なんですけど、

個人的には好きな木(*^_^*)

 

 

 

カーボン紙を使って木に下絵を描き写したんですけど、

上手く写せてなかったところとか、写せてたけど微妙にラインを修正したいところとかは今のうちに描いておきます。

これからこの猫の形に加工するので、

基準になる線が上手く描けてなかったり変なラインだったりすると

加工したときにそのままそれが出ちゃいますからね(^-^;

 

ココ大事なポイント(*^^)v

 

 

 

今回の表札の大きさ。

上の画像でも鉛筆とか写ってるので少しは分かるかもしれませんけど、

手に持って撮ってみたのでこれも載せておきますね(*^_^*)

サイズ感伝わりますでしょうか~(笑)

一般的な表札よりも少し大きめです。

 

 

 

下絵が描けたところで、猫ちゃんの形に切っていきます!

久しぶりの倉庫写真(笑)

バンドソーっていう機械を使って猫ちゃんの形を切り出していきます(*^-^*)

 

 

サクッと出来るかなと思ってたんですけど、

さすが桜の木(^-^;

 

堅くてけっこう時間かかりました(*^。^*)

 

 

 

切り終わった写真はまだ撮ってなかったので今日はここまで(笑)

 

 

 

続きもまた載せていきますのでお楽しみに~(*^-^*)