残り2日!自宅で楽しめる趣味として木彫りを始めてみませんか? | 木彫りウッドセラピー!心安らぐ初心者向けやさしい木彫り入門通信講座

木彫りウッドセラピー!心安らぐ初心者向けやさしい木彫り入門通信講座

工房「木彫りのぬいぐるみ」では木彫りで癒しを届けたいというコンセプトでオーダーメイドの制作販売と木彫り教室・通信講座をしています。
木彫り初心者の方に向けた彫り方を基本とした製作過程も公開!山口県から木彫りの楽しさと癒しを伝えていけたらと活動しています。

自宅で出来る趣味を探してる人って案外多いと思うんです。

 

コロナウィルスの影響で自宅に居る時間が増えていることで更にそういう人が増えている。

 

 

 

そんな時間の有効活用にぜひ木彫りに挑戦してみませんか?

 

でも、

木彫りって始めるのにハードル高そうだなぁ~って思いません?

 

 

それ、

 

正解です(笑)

 

 

 

 

こんにちは(*^_^*)

木彫り入門ってハードル高いからこそ木彫家の大二郎が居ます。

 

 

 

残念ながら木彫りってちょっとやってみようかなって思って始めると痛い目にあいます(^-^;

 

まぁ痛い目に合うって言っても本当に痛いわけじゃ・・・

 

 

あ、本当に痛いかも(笑)

 

 

彫刻刀の使い方を誤ると指を切ってしまうのでそうなると本当に痛いですね(^-^;

 

 

 

そんなあなたにぜひともオススメしたいのがこちら!

 

ついに募集開始しちゃいますよ~!(*^^)v

 

木彫り入門通信講座web「D.Family」14期生!

 

 

 

木彫り楽しそうだからちょっと初めてみよっかなって思ってホームセンターに行って、

彫刻刀と木材を適当に買ってくるとめちゃくちゃ彫りにくかったりします(^-^;

 

 

その原因はいくつかあるんですけど、

可能性としては木彫りに向かない木材を彫ってるか、彫刻刀が切れないか。

 

このどっちがの可能性が高い。

 

 

「木材に向き不向きがあるのはわかったけど、彫刻刀は新品だよ!?」

 

そんな風に思うかもしれませんね。

 

 

もちろん新品の彫刻刀は切れ味も良いはずです。

 

でも中にはやっぱり新品なのに切れないのがあるんですよ・・残念ながら。

 

 

それに切れるものだとしても本来の切れ味の7割程度だったりします。

 

 

彫刻刀って店頭で販売されている状態が最高の状態じゃないんです。

 

しっかりと研ぎ直すことで本来彫刻刀が持つ切れ味を発揮できる!

 

 

「研ぎ直すとか木彫りを始めたばかりの初心者の自分には無理~!」

 

ですよね(^-^;

 

 

そりゃそうです。

みんなそうですよ。

 

だからこそ木彫りって入門するのにハードルが高いんです(^^;

 

 

そのハードルを乗り越えるとこれほど楽しいものはないんですけどね!^m^

 

 

 

じゃあどうやってそのハードルを乗り越えるか。

 

それが木彫り入門通信講座web「D.Family」です!

 

 

確かに受講費は必要になるんですけど、

この通信講座を受講するとあれだけ高いと思ってた木彫りのハードルがサクッと乗り越えられちゃいます!(*^^)v

 

 

受講すると思うんですよ。

 

こりゃ自分で始めてたら絶対に失敗してたなって。

 

 

 

僕が10年以上かけて学んできた中で、上達するポイントが自然と身に付くように考えたカリキュラム。

 

当然ながら彫りやすい木をご自宅までお届け!

 

 

 

もちろん僕がオススメする彫刻刀もご用意してますし、

丁寧に彫り方を記載したテキストもあります!

 

更に専用サイトには動画も多数用意してありますので

大二郎が彫っているところを繰り返し見ることが出来ます!

 

 

それでもテキストや動画と同じように彫れないという事はどうしてもあるもので、

そういう時は個別サポートを活用してください!(*^_^*)

 

24時間いつでも質問できますので状況を書き込んで頂ければ

あなたの状態に対応したアドバイスをさせて頂きます!

 

 

通信講座でもしっかり学べる理由はこの個別サポートがあるからというのが大きいんです!!

 

 

近くに教室がない。

 

彫りたいものが彫れる教室がない。

 

教室の時間に合わせられない。

 

 

様々理由で木彫り講座を受けられない方がいらっしゃいます。

 

そして市販の木彫り本を購入して木彫りに挑戦しては挫折する。

 

 

挫折する原因はやっぱり市販の本を見ても上手く彫れないから。

 

 

本と同じように彫ってるのに彫れないんです。

もうこうなると意味不明ですよね(笑)

 

でもプロが見るとわかるんです。

 

「あ、それはこうしてください」

 

あっという間に解決です(*^_^*)

 

 

 

木彫り通信講座を受講する場合と独学で木彫りを始める場合、

 

受講すれば不安や悩みもサクサク解決しながら楽しく木彫りが学べるけど、

受講しない場合は上手く彫れない現実にイライラしながらなかなか上達しない。

 

 

どっちが良いのか、あまり迷わずに決められるんじゃないでしょうか(*^^)v

 

 

おかげさまで木彫り入門通信講座web「D.Family」は前回も募集開始数時間で定員が埋まりました!

 

受講を開始した生徒さんは今、木彫りを思う存分楽しまれてます!(*^_^*)

 

 

残念ながら受講できなかった方は彫刻刀を持つことさえしてないかもしれませんね・・。

 

 

木彫り入門通信講座web「D.Family」14期生の募集はメルマガにて行います!

 

4月10日の19時半ごろに募集開始のメルマガを配信予定ですので今のうちに登録しておいてくださいね(*^^)v