木をスーッと彫れる条件。動画が教えてくれますよ! | 木彫りウッドセラピー!心安らぐ初心者向けやさしい木彫り入門通信講座

木彫りウッドセラピー!心安らぐ初心者向けやさしい木彫り入門通信講座

工房「木彫りのぬいぐるみ」では木彫りで癒しを届けたいというコンセプトでオーダーメイドの制作販売と木彫り教室・通信講座をしています。
木彫り初心者の方に向けた彫り方を基本とした製作過程も公開!山口県から木彫りの楽しさと癒しを伝えていけたらと活動しています。

木彫りって自分がするのも楽しいんですけど、人が彫ってる所を見るのも楽しいんです(*^_^*)

 

 

最近はないですが、以前は嫁さんも僕が彫ってる側に来てニヤニヤしてたなぁ(笑)

 

「どうしたん?」って聞くと

 

「見てるの楽しい!」って(*^。^*)

 

 

 

こんばんは。

何度でも見れる動画がすごい。木彫家の大二郎です。

 

 

 

現在、期間限定で生徒募集中の木彫り入門通信講座!

 

この専用サイトには僕が彫ってる動画をたくさん載せてます!(*^^)v

 

 

最近も生徒さんの質問対して動画を新しく載せたんですね。

 

そしたら生徒さんからこんな感想が届きました(*^_^*)

大二郎先生の動画を観るといつもスーッスーッと滑らかに簡単そうに彫っているような感じなので気持ちが良いです(^^)

 

彫刻刀が木に入ってスーッと木が剥がれていく。

自分で彫った動画なんですけど、僕自身も見てて気持ち良かったりします(笑)

 

 

もちろん生徒さんも同じようにスーッと彫れると良いんですけど、

同じように彫ってるつもりでもスーッと彫れなかったりする。

 

 

じゃあ何が違うのか。

 

 

その答えは1つじゃないんですね。

条件によって変わりますし、何かが不足しててもダメ。

 

 

木彫り入門通信講座のテキストにもその答えというかヒントがいっぱい!

1つ1つ身に付けていく事で気づいたらスーッと彫れるようになっちゃいます(*^^)v

 

 

その1つが彫刻刀の切れ味!

これが悪いとその時点で他がすべて良くても上手くいかないんですね。

 

 

研いでない彫刻刀を使ってる場合は1度研ぎ直すか、研ぎ依頼をしてみると驚くほど彫れたりします^m^

 

 

始めはこんな感じで彫れなかったのに、今は気持ちよく彫れる!

 

 

彫刻刀の研ぎだけでなく、それ以外の条件を満たす事。

すべてのカリキュラムを終えるころには確実に上達してますからね!

 

 

 

用意している動画は当然ながら何回でも見放題!(^○^)

 

気持ちよさを感じながら僕がどうやって彫ってるのかも合わせて学んでくださいね!(*^^)v

 

 

 

現在期間限定で生徒募集中の木彫り入門通信講座!

 

募集期間は12月23日まで!

 

残り2名です!

 

木彫り入門通信講座web「D.Family」の詳細は今すぐこちらへ!

 



 
●あなただけの特別な作品をご用意することができます!
木彫り作品の制作依頼・お申込みなどの詳細はこちら

●たった2週間で出来ないイライラが出来る喜びに変わる!
知らないと差が付く無料木彫り通信講座!の受講生募集中!14日間のメール講座です!

●木彫りを習いたい、木彫りをしてみたいという方へ
木彫り教室・木彫り体験・木彫り通信講座あります!

●ブログの内容を更に彫り下げた限定情報はここに書きます!
【無料メルマガ】木彫り作家による初心者にもトコトンわかりやすい木彫り入門通信!

●お問合せ
090-6839-4775