ダイヤモンドプリンセス乗船記・ Day 2 ・終日航海日の朝食 | コノミばあちゃんが行く

コノミばあちゃんが行く

気づけばいつの間にか高齢者。
気分だけはマイナス30歳で生きていますが、時々身体的に歳を自覚させられます。


2024.05.25~06.04
ダイヤモンドプリンセスに
乗船しました。

備忘録を兼ねて、乗船記です。

どなたかのご参考になれば幸いです



いきなりですが、航路の地図を載せておくことにしました。


過去記事に全て差し込むのは面倒なので、ご容赦ください滝汗

めっちゃめんどくさがりです。



そういうわけで、乗船2日目です。

横浜から青森に向かっています。


この日は sea day 、つまり終日航海日です。


なので、朝ものんびり。

朝から、ドリンクデリバリーでお部屋にコーヒーを持って来てもらったりして、すっかりお姫様気分です。

ずいぶんヒネた姫とか言うな。






優雅に目覚めのコーヒーを飲み終えて、朝食にお出ましよ。


苦しゅうない。

お供に参れ。

と言う相手は夫しかいないことがツマラン。

ええい、若い衆はおらぬのか!



なぜかうちの夫は外国人に間違われることが多く、飛行機などでもCAさんに、しょっちゅう英語で話しかけられたりします。謎。


この日の朝も、ダイニングに行ったらテーブルに案内され、英語メニューを渡されました。


あれ? 

日本語メニューがあるって聞いてたのにな??


と思ったものの、まぁいいかと(いつも適当、まぁいいか)そのままのメニューでオーダー。


セットメニューがあったので、私はブルーベリーパンケーキのセットを頼みました。




まず、フルーツとヨーグルトのセットのお皿が来て、



その後、ブルーベリーパンケーキのお皿。


何だかこの画像、イマイチですね。笑

食欲をそそる絵面ではない。

でも見かけに反して?美味しかったですよ。





出掛けに入り口を見たら、やっぱり日本語のメニューはありました。


朝、ダイニングを利用するのが初めてだったので、よくわからなかった。


でも、英語のメニューに載っていたセットメニューはなかったので、ちょっと得した気分でした。



そのあと恒例?の、バフェイチェック。

これを恒例にするからいけない。



スムージーが3種。


スムージーは朝だけメニューです。



フルーツもいろいろ各種取り揃え。



ヨーグルトとか、シリアルとかもいろいろ。



もちろんお野菜もあります。



スモークサーモンに、お魚類。


軽くスモークしてある感じでした。



納豆もあります。




お豆腐やワカメ、お漬物類。

おろし生姜やお醤油、ラー油などの調味料類。

お味噌汁やお粥のアレンジ用ですね。



焼き鮭などのおかず類もあります。


鮭は、塩鮭ではないので、塩気が足りません。



こういうハム、チーズを見ると、バフェイだな〜と思います。



イタリア人🇮🇹御用達の甘い系ベーカリー。



ベーグルにトースト。


これも朝だけメニューでした。



あれ?あれれ??


何でご飯なんか持ってきてるの?

さっきパンケーキ食べたじゃん❗️ゲッソリ


と、自分にツッコミながら、これは船の日本食がどんなものか?なお味見です。


ご飯は少し柔らかめかなぁ。

私はご飯粒がピンと立っているくらいの硬め好きなので。


こういうこともほら、試してみないとわからないじゃん?

鮭が塩鮭ではなくて、サーモン焼いたやつだとかさ。


などと言い訳がましい行動の積み重ねが、確実に身体に蓄積されていくのです、、、チーン


だから、バフェイチェックはしちゃいけないってば。