ロボットスーツ「HAL」リハビリday2

 

★本日(9日)から「HAL」単関節モデルで腕のリハビリも開始★

 

8日からロボットスーツ「HAL」のリハビリが始まりましたが、本日(9日)から単関節モデルも加わり、肘と肩のリハビリをしました。

肩の「HAL」をやるのは初めてですが、肩の可動域が広がったようです(*^^)v

 

「HAL」のほうも調子が良く、出だしでもたつくことがありますが、歩き出せばモーター音とモーター音の長さがほぼ左右対称で快適に歩くことができました(*^^)v

さあ、今日も「HAL」を楽しみます(^^♪



ホイスト(歩行器)を力を入れずに握ってます。バランスが良くなりました(*^^)v


今日も無理をせずにゆっくりと歩き早めに切り上げました

これからは月一ですから疲れが出るまで歩く必要はありません(*^^)v

 

初めて「HAL」単関節モデルを肩に着けて動かしてみました。

可動域が広がった感じがしました(*^^)v



筋肉の収縮のタイミングが良くなってきました✌️


これはポータブルスプリングバランサーという器具です。

食事をするときやパソコン仕事や書き物をするときにかなり役立ちます(*^^)v



この器具にびっくりして天龍みたいな話し方になってしまいました(^-^;