先日、私の出身地である埼玉のお友達が旦那様の転勤で三重県に移り住んで1年…そこにあそびに行ってきました。

そのときに「またブログ書けばいいのに~、私読むよ~、いろんなとこに行ってるんだから写真載せたりしてさ~」なんて言われて、単純な私はすっかりその気になり…(笑)

久しぶりにあけて見てびっくり!
ヤフーブログなくなっちゃうんですね…


2年くらい毎日毎日更新していた時期があって、それが私にとっては意外とたからもの(笑)

その時期がきたら移行するかな。。。


というわけで。



京都一周トレイル。
以前に比叡山に登ったときに、ご一緒になった方が地図を持ってまわっていたので興味がでて。
私の住んでいる枚方市は京都東山に近いので、まずは東山からスタート!


2月20日(水)
京阪伏見桃山駅 9時30分スタート

御香宮神社にて、御朱印と水みくじ。

イメージ 1

イメージ 2


そして桃山城を通り、

イメージ 3

大岩山展望所へ

イメージ 4

ここから要注意!
車道のほうに進んでしまった私は、鳥居をくぐることができなかった…

おそらく、展望所の左側に登山道みたいな山道があったはず。。。
ぜひ、そちらへ。

その後、伏見稲荷の奥社へ。
ここは本当にひとが多い。
とくに外国の方たちが。。。
ひとりで歩くときは静かなときを過ごしたい私は、早く抜けたかったな…(苦笑)

それを抜けて、静かになったときは正直ほっとした。
ここ近年、外国の観光客におされて京都を観光する日本人が減っているんだとか。
わかるなぁ~
京都はしっぽり?じゃないとね。。。

この伏見稲荷の千本鳥居の階段がこの日の一番の上りだった気がする。

その後、泉涌寺、今熊野観音の前を通ってこの日のゴール東福寺駅 13時50分
泉涌寺も今熊野観音も紅葉の時期にお邪魔しているので今回は素通り。

ちなみにその頃の美しい紅葉は…

イメージ 5



今回の行程。

イメージ 6

この丸をつけたとこ、私の方向音痴の露呈。
なぜか1周してもとに道にもどってる…

これも、また楽しい。。。