久しぶりにここに来たなぁ~。

書き方もすっかり忘れてる(苦笑)


とりあえず、久しぶりに未來さんを見に行ってきたから・・・備忘録。。。




未來さん側から知ったわけでもなく、不思議なんだけど・・・

きっかけはモンベル。
あの登山用品のモンベルですよ~

昨年、アルプスに登る予定だったのでそのための保険に加入するためにモンベルメイトになったのです。
そこから、チケットプレゼントのお知らせからの~

『あ~♡』  です。



やっぱり、わかるものです。
名前を見るよりも前に木を見上げている小さな小さな彼。


そしてポチッと応募したものの・・・あれってなんなんですかね。。。
商品の発送をもってみたいなやつ・・・あれって、いつまで待てばいいのか(苦笑)

待てど待てど来ず。

そして、あの地震。
私、たぶん、震度6を経験しました。

猫2匹は恐怖で、走り去ったし、私も叫びました。

おかげさまで、お家は無事だしライフラインも途切れることなく当たり前の生活を当たり前のようにさせてもらっていました。
ありがたいです。
とっても。


でも、それから電車を控えて、映画館も見ている最中に地震がきたら・・・と考えるだけでも恐ろしい。



というわけで、最寄の映画館に行けたのはVisionが終わる1日前。





では、映画の話をしましょうか(笑)

このVisionは映画館で見るべき映画だと思います。
というのは、

音。
たぶんテレビではこんな風には拾えないと思うから。

鳥の声。
木のささやき。
水の流れる音。
とにかく、山の中で聴こえる音がすぐ近くに。

それだけで、映画館に来て良かったと思える。



なんかドキュメンタリーみたいな撮り方だなぁと思いつつ・・・最後は、『あなたにとってのVisionとは?』と問いかけられる感じ。

この映画、モリヤマミライありきのラストなのか、もともとそんな最後にするつもりだったのか・・・


未來さんは、俳優ではなくて表現者。
久しぶりに俳優モリヤマミライを見に行ったつもりだったんだけど、結果、表現者モリヤマミライがそこにはいた。


ま、私が大好きだったあの未來さんは、今の未來さんを構築するためにいたわけだから。

それも、納得。