5月子連れハワイ旅行3日目はニコスピア&コストコ | ☆ハワイ旅行記を中心とした旅行ブログ☆

☆ハワイ旅行記を中心とした旅行ブログ☆

ハワイって、なんでこんなに楽しいんでしょうね!ハワイ出張マッサージのオーナー、日本で個人サロンをやってます!ハワイは観光で行くのが1番楽しいわぁ〜と実感

この日はトロリーバスでニコスピアに行きました。

ちょっと早いお昼にして、コストコに行こうとしましたが、


おばちゃんはしっかり朝食を食べる人だから、こんな感じで食べ、ニコスピアに来た時は全くお腹が空いてない状態。

私なら朝はフルーツだけにして、出かけるんだけどなぁ〜


レアレアトロリーバスでニコスピアに行くまでは、ダウンタウンを通りハワイ出雲大社の次の停留所になります。

このビーサン形ハエたたきを持ちながら、ニコスピアに行きました(笑)大人気でしたけどね!


お腹が空いていないので、コストコまで歩いて行こうとしたらまさかのスコール(;_;)

木の下で雨宿りをしながら30分くらい待ち、小ぶりになったところでミニッツハイウェイの道路を横切ってコストコに行きました!


コストコ内。
日本で作ったカードで入れます。

もし会員証を忘れても会員番号があれば、カウンターに行ってスムーズに入ることができます。

前はいちいち番号なんて控えてなかったので、カウンターへ行き、1日体験カードを発行してもらいました。

今は会員証を忘れてもいいように、番号を控えています。




サーモンは日本より1000円ほど安かったです。
それにしても品揃えが薄い!



コストコのアヒポケは久しく食べてなかったんで買いたかったけど、おばちゃんは興味なさげだったんで今回は見送りました(TT)
エビなどマグロ以外もありました。


カニも1匹$10以下。


おお!ロブスターまで売ってる!

この辺の海産物たちを、私みたいな物珍しいと思った人たちが取り囲んでいました。



ハワイでのコストコは試食に爪楊枝がないので、パクっと一口で食べないと手が汚れちゃいます!

私と娘はプリミアムビーフの試食をいただきました!娘の司令で3回も取りに行かされました(^^;;

おばちゃんは服のところでお土産選びをしていて、私と娘はフラッとバッグを見に行きました。


こちらは大小2枚組の4枚セット$6.59
お土産にしようと購入。


それとめっちゃ大きい保冷バッグ

娘がすっぽり入れちゃいます(笑)

これで$7.49
めっちゃ安い!


この柄とデニムの無地と2種類あったのですが、デニムの方がなかなか売れないのか、デニムのバッグがどっさりあり、私は残り1つをゲットして持っていたら、後から来た日本人の人が「あの柄あの人がもってるわよ〜」と言うのが聞こえたので、

「後ろに隠してありますよ〜」と一緒に出し、「観光客の方ですか?」「そうなんです、レアレアのトロリーバスでニコスピアから歩いてきたんですよ〜」など世間話をして楽しいひと時でした。

結局私が買ったのは上の2種類のバッグと、こちらのミックスナッツ!

日本に売ってるやん!!!


はい、日本のコストコにも売っているんですが、両親が好きなのと、日本に比べて800円くらい安かったので重いのに買って帰りましたわ。

LCCでスーツケースは20キロまでの制限なのにね。(お金をプラスすれば25キロまで可能)


途中から娘は「お腹すいたぁ〜」というので、ニコスピアを諦めて、コストコで食べました。

ハワイのコストコには何度か行っていますが、こちらで食べるのは初!

アサイボールとホットドッグ。

アサイボールは大したことない‥というのが印象的。アサイーが薄いんです。
ホットドッグ。

こちらはおなじみドリンクセットで$1.50

日本のホットドッグよりパンが細いんです。
日本のはふっくらしていますが、ハワイのはぎゅっと引き締まっています。

それと飲み物はソーダのみ。
全くいらんわ。

コーラ(ペプシーだったかも)やサイダーやよくわからんフルーツパンチみたいなドギツイ色で甘いソーダのみ。

お代わり自由でも全くお代わりをする気にもなれませんでしたわ(^_^;)


ああ〜ガーリックシュリンプとか海産物を食べる気満々だったのがホットドッグになってしまったぁ〜

と帰りお店の前を通りながら、名残惜しそうに店内をのぞく私。

一方娘は「抱っこ〜!!!」と動かなくなってしまいました。
疲れたんでしょうね。

これがバス停前だったから良かったけど、抱っこしながら歩くとなると、手が痺れるんですよ。

なんとか機嫌をとりながら無事バスに乗りました!


HISのトロリーバスのマップに広告掲載中です!