5月子連れハワイ旅行関空からトラブル | ☆ハワイ旅行記を中心とした旅行ブログ☆

☆ハワイ旅行記を中心とした旅行ブログ☆

ハワイって、なんでこんなに楽しいんでしょうね!ハワイ出張マッサージのオーナー、日本で個人サロンをやってます!ハワイは観光で行くのが1番楽しいわぁ〜と実感

5月24日から30日までの5泊7日の旅。こちらは娘と叔母と3人の子連れハワイ旅行でした。とにかく忙しく、最初はトラブル続きでしたが、後半は何ごともなく終えることができました。

久しぶりに娘とハワイで楽しめて良かったです。

1人で行くと、自分の時間がたっぷりとれてそれはそれで良かったのですが、娘と行くとまた違うハワイを楽しむことができましたわ。


関空とダニエルKイノウエ空港(ホノルル)で起こったトラブルからいきますね(笑)

関空に着き、チェックインの為にカウンターに行くと、「ESTAはとられていますか?」と聞かれ、「はい!はい?
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥あああ〜更新してない!!!ガーンガーンガーンガーンガーン

となり、チェックインできず、ESTA申請から始まりました。

心臓バクバクで「あかん、早く申請しなハワイ行かれへん!!」慌ててパソコンの場所を探し、30分500円でパソコンを借りました。

高いなぁ、なんて言ってられません!

急いでいたので写真なんてなく、以前の関空の写真を入れときました。




ややこしい質問に答えるキーボードを打つ手は震えていましたが、娘と2人の申請を終えて手続きが完了しました。


まだ申請中でしたが、チェックインもでき、その後の入国も問題なしでした。

ESTA申請に時間をとられましたが、なんとか関空でご飯を食べる時間もあり、まぐろやサーモンを食べました。

ほんまにやれやれやね〜とLCCのスクートに乗り、無事ホノルルに到着!


「写真撮ったろ!」って撮ったんだけど、スーツケースが出てくるターンテーブル付近は写真禁止なんですね(^^;;

そんなのんびりしてるから、忘れたんや!何を?

税関を通り、紙を渡して個人出口を出て、タクシーを待っていたら「ベビーカー忘れてるやん!」と叔母からご指摘を!

5歳で体重が20キロもある娘用のベビーカーを持って行くのに迷いましたが、叔母は抱っこできないし、買い物途中に寝たら大変だから持っていったんです。

一度税関を通ってしまうと、戻れないんですよ。

出口から忘れ物をした、と言ったのですが、税関の紙を1枚ずつチェックするらしいので、タクシーの運転手さんからは「1時間半かかるよ」と言われました。

待っている間、日本人のタクシーの運転手さんが娘と遊んでくれて、娘はめっちゃテンション高くきゃあきゃあ言っていました。

でもタクシーの運転手さんにも次の予定があるので、あと10分して出てこなかったらもう次の場所へ行かないと、と言われていたのですが、その後すぐベビーカーが出てきたんです笑い泣き笑い泣き笑い泣き

結局45分くらい待ちでベビーカーは出てきました!

運転手さんにも長い間待っていただいて感謝です!

娘もお気に入りのタクシーの運転手さんは、チャーリーズタクシーの福田さんです!


これから5月ハワイの旅行記が始まりますので、しばらくお付き合いください!