体を緩ませるー心も緩ませる | ☆ハワイ旅行記を中心とした旅行ブログ☆

☆ハワイ旅行記を中心とした旅行ブログ☆

ハワイって、なんでこんなに楽しいんでしょうね!ハワイ出張マッサージのオーナー、日本で個人サロンをやってます!ハワイは観光で行くのが1番楽しいわぁ〜と実感

寒いとついつい体に力が入ってしまうこともあります。



そうでなくても同じ姿勢や精神的な緊張からも体は緊張して硬くなってしまいます。




どうしたら体がリラックスできるのか・・・




いろいろあるとは思いますが、金魚体操、ゆる体操など体をゆすって体の緊張をほぐすというのは簡単でなかなかいいなと思います。




立っていても腕をブラブラ~足をブラブラ~寝ることができる時は体全体をゆすってブラブラ~




そうすると緊張している心も自然と緩んでくるのがわかります。




体の緊張が緩んでくると、体が緊張した時にはすぐにわかるようになります。




足の前のすねの筋肉がこってる・・・なんで・・・




酷使するようなことは何もしていなく、いつものようにウォーキングしたくらいですが、多分足首の関節が元々緩いので、歩く時に負担がかかるからよく張る、と言われたことと関係あるんじゃないかと思いました。




緊張していた筋肉が緩んだから、緊張するとわかりやすく、気づけたのだと思っています。




それにお腹や眉間も緊張しやすいことがわかりました。




関係ないことですが、手首もブラブラ~とよく振っていたからか・・・少々太ったにも関わらず(といっても2.3キロくらいだと思いますが・・)、時計をすると緩くなっていました。





脚を触ってみると、こんなに軟らかかった?筋肉ないの?というくらい軟らかくなってました。



最近私自身リラックスするのが苦手というのか、勝手に力が入っていることも多いとわかりました。




それこそが他の人から見ると力が入っているようにも見え、「もっと肩の力を抜いたら~」と言われるのかもしれません。




仕事の時にもブラブラ~とよく振るようにしています。




アスリートでも柔軟な筋肉をしていたり、頭でも柔軟であるほうがうまく循環できたり、何事も緩ませてあげないとな~と思います。