神戸案内人~古墳~植物 ① 花粉症にも | ☆ハワイ旅行記を中心とした旅行ブログ☆

☆ハワイ旅行記を中心とした旅行ブログ☆

ハワイって、なんでこんなに楽しいんでしょうね!ハワイ出張マッサージのオーナー、日本で個人サロンをやってます!ハワイは観光で行くのが1番楽しいわぁ〜と実感



健康で楽しく120才まで生きる!-090320_120232.jpg




神戸舞子によく繰り出している最近。




これは舞子駅から見た明石海峡大橋です。




今日は朝雨が降っていたせいか、黄砂はなく淡路島がよく見えます。




25年以上前に舞子に住んでいたので、やっぱり縁があるのかな。。。と思っています。




今回はまず大歳山遺跡に行きました。


健康で楽しく120才まで生きる!-516.jpg


弥生時代の竪穴式住居の復元で、縄文時代前期の土器も発見されている遺跡でもあり、ここが元の竪穴式住居があったところです。




健康で楽しく120才まで生きる!-090320_124601.jpg




住所だけを手掛かりに適当に行ってみたのですが、なんとかたどり着きました。






それまでの道中、一緒に行った友達はハーブをあまり知らない子だったので、ローズマリーやゼラニウムを教えてあげると、






「うわあ~本当に精油の匂いがする~すごい~こんな道端にあるなんて~すごい~」と感動。






それにヨモギやペパーミントをとり、ビニール袋に詰めて持ち帰り~






何かを採っているおじさんがいたので尋ねてみると、わらびを採られていました。





ポイントも教えてもらったので、自分でも探してみようと思います。





それにレモンの木を発見しました。






レモンの木といえば、ムーさんのブログでも紹介があったように葉自体がレモンそのものの匂いがするのです。






そしてこれがレモンの木だと教えていただいたので葉を見てわかりました。


健康で楽しく120才まで生きる!-090320_121134.jpg


レモンの木の葉の使い方を載せたいのですが、わけますね。




最近はきょきょろと周りを見ながら歩くので、小さな発見がたくさんあります。




季節を感じ、そんなことに今まで気がつかず、もったいなかったな・・と思っています。




だから植物がもっとわかるようになれば、もっと楽しいと思うので、少しずつ学んでいきたいです。




自然の恵みに感謝です。




春分の日であるこの日は、自然をたたえ、生物を慈しみ、思い返す日でもありました。




9年前にある人から「花粉症を治すのは・・・もっと自然を好きにならないと・・」と言われたことがあります。




自然は好きなのに・・・と思いながらその言葉を忘れることはありませんでした。




そしてこの半年、その人の言葉の意味が分かり始めたのです。(たぶんですが・・)




だから今年は花粉症が楽になるのでは・・・と思っていたのです。




この日はいい天気でしたが、反応なし。くしゃみは2回。鼻水を垂らすことはありませんでした。