精油選び冴えてる~自己満足でないといいけど~ | ☆ハワイ旅行記を中心とした旅行ブログ☆

☆ハワイ旅行記を中心とした旅行ブログ☆

ハワイって、なんでこんなに楽しいんでしょうね!ハワイ出張マッサージのオーナー、日本で個人サロンをやってます!ハワイは観光で行くのが1番楽しいわぁ〜と実感

お客さんにアロママッサージをする際には、精油選びもしていきます。



あるお客さんの主訴はリラックスしたいーでした。



ヒノキが好きだということで、ヒノキ科のジュニパーとサイプレスを香ってもらうと、ジュニパーがいい、と言われました。



リラックスできるようなもので…



ホーリーフというローズウッドと同じような香りのするものを香ってもらうと、



「私これ好きなんです!」


サンダルウッド(白檀)はどうか香ってもらうと、OKでした。



(なんて簡単なカウンセリング…本当はもう少しやりとりはあります)



全部木の精油なので、風邪を引いてるとか呼吸器が弱くなってるなどないか聞いてみたら、なかったのでした。



がマッサージ中にグーグー寝られていた時、口をぽかっと開けていて、口呼吸をされてました。



呼吸器弱いだろうな…



それに風邪を引きやすい状態なのかなーとも思いました。



タオルの上から腰に手をおくと冷たいので聞いてみると、かなり腰も冷えると。


ジュニパーは腎臓の働きを活発にしたり、温める効果があります。



腰の上には腎臓があります。


腎臓の最大の敵は冷えなんです。



その他気になる乾燥やむくみにも合っていたように思います。



もっといいブレンドもあると思いますが、



お互いの直感と好きな香りがその方の求める精油ともなり、



嗅覚、視覚、聴覚、触覚で感じ



味覚ならぬ、アロママッサージを味わっていただけたらいうことなしです。