イングリッシュローズ 植え替え

 


来季分の植え替え作業がひと段落。 残すところの数本は、手元に届き次第。

 

植え替えにひと月以上掛かりましたが、植え込んだ翌週にまた植え替え・・ もう、数えるのはやめました。

 

 

バラのパーゴラ 誘引

 

 

ここからは、アトリエの研修作業期間に。 まずはヒルズガーデンのポーチを手直し。

 

 

バラの庭づくり パーゴラ

 

 

狭い作業場台の上で、外したポーチの部材を加工。 バードなお家は玄関まわりを手直し。

 

資材は間に合わせでも、イメージは固めているのでおおむねスムーズ。

 

 

バラの誘引 ポーチ

 

 

組み立てたポーチ(北欧よりな)をボルトオンでヒルズの壁面に。

 

見せる設定ではなく、風景の立体感を高めるための下地なので、枝を取り込んでいますが問題なし。

 

春の雰囲気のみを探求している庭ですので。

 

 

バラの庭 ライティング

 

 

奥の庭の担当スタッフが集合。 明日からは本格的に冬の作業(剪定・誘引)に取り掛かります。

 

 

バラの庭 ライティング

 

 

脚立のスタッフは、加工を始める前に集合させて置けば良かったな・・。

 

 

バラの庭 ライティング

 

 

ポーチの他にも風景を拡張する下地設定を組み込んでおり、さらなる深まりを作り出せるかも知れません。

 

より下地なのでビジュアル的にはあれですが、効果としては、むしろ後者の方が大きいです。