青葉区バラの管理剪定

 

 

エクステリア作業を一休み。 季節管理(秋)の作業へ。

 

フロントの壁面は、アルベリック・バルビエの元気な枝と葉でいっぱい。

 

 

青葉区 バラの誘引 手入れ

 

 

毎年のように一株に2.3匹のカミキリムシ。 被害の蓄積により、元気なバラも勢いを落としていたところ


昨季の冬作業にて復調を図り、例年よりも大きく枝を剪定しています。

 

 

青葉区 薔薇の管理 害虫駆除

 

 

アルベリック・バルビエの枝から飛び出してきた、カミキリムシの幼虫を捕獲。

 

※株にいた幼虫は夏に駆除。

 

 

青葉区 バラの誘引 手入れ

 

 

フランソワ・ジュランビルも復調組の一本。 パーゴラには、あふれるほどの元気な枝。 

 

次回の冬作業では、より良い枝を選別し形を作ることが出来そうです。

 

 

青葉区 薔薇の管理 造園

 

 

こちらも冬に大きな更新を行ったロサ・ムリガニー(のローズヒップ)。 状態はかなり上向き。

 

カミキリムシ幼虫の被害が20匹を超えていたここ数年。 今年は秋までに10匹前後とおおむね半数に。

 

今回の株周り調査でも幼虫の痕跡は見当たらず、本来の樹勢を取り戻して来ているバラも多いので

 

来季の春を期待して良さそうな雰囲気です。