そういえば、

コロナウイルスの『感染による抗体』を、

保有している割合が『6割』を超えたとか。

 

これは『ウイルスに感染した人の割合』を示す数字で、

コロナに感染した抗体が無ければ、

コロナに感染してしまうって事ではないよね?

(記事の内容は、そんな感じにも受取れたけれど…。)

 

 

「コロナ明け」って言われたのは何時から?

そう思いネットで調べてみると、

感染症法の5類に移行した1年前の5月8日らしい。

まだ1年なのね…。

 

これは政府要請による、

『コロナに関する行動制限』が、

全て解除になり『明けた』って事よね?

『明けた』のは『政府要請の行動制限』で、

コロナウイルスが無くなった訳じゃない。

「今後は各自で感染対策してね!」って事かな?

 

コロナに関する行動制限が明けたのは、

多くの人がワクチンを接種したり、

コロナウイルスがオミクロンに変わり、

重症化する人が減ったから?

コロナでの政府要請による行動制限は、

『病院の機能がマヒするのを防ぐ事』が、

一番の目的だったんじゃないかな?

あとは多くの人命の損失を防ぐ事かな?

 

 

まぁ1年前からマスクを外し、

この1年はコロナに感染していない人には、

コロナウイルスの存在は感じられないかも?

なんて気もしていたり。

 

とはいえ高齢者含む4割が未感染者だとしたら、

高齢者以外の未感染者は少ないのかな?

 

昨年の11月に知人と会った時、

彼女はマスクを着用していなくて、

夏に外してから着用しなくなったと言っていた。

感染しない経験を重ねると、

自分は大丈夫という気持ちになるのかも?

 

まぁ最近は仕事もリモートワークが増え、

彼女も人と会う機会は減っているらしい。

 

帰りの電車で知人と普通に会話してたら、

マスク未着用の人が嫌そうな顔で知人を見たから、

マスク未着用が電車内で話すのは、

やっぱ嫌なのだろうな…と思った。

私はマスク着用してたから、

全く気にしてなかったけど、

嫌な顔された後は会話を少なめにした。

 

 

例えば私が行動する平日の住宅街は、

高齢者とすれ違う率が多いので、

マスク着用の人を多く目にするけれど、

休日は会社勤めの人とすれ違う率が増え、

殆どの人はマスク未着用なので、

休日はマスク未着用が増えるな…という印象。

(自慢できないけど、近所では私はペラペラ布マスク。)

 

人は経験に学ぶと言うので、

そんな感じなんだろうな…と思っていたり。

でも多分だけど、

大声が飛び交う飲み屋とかは、

足が遠のいているかも知れないよね。

まぁ…知らんけど。

 

 

脅す訳ではないけれど、

コロナウイルスは感染者が多いから、

ウイルス株が短期で変異しているのかな?

なので感染した抗体が、

その後の感染を防ぐとは限らないのかも?

 

インフルエンザは発熱後にウイルスが増えるけど、

コロナウイルスは発熱前からウイルスが増える。

だからインフルよりコロナの方が、

ウイルスを浴びる機会が多く、

感染する確率は高くなるのかな?

 

あとコロナは感染を何度も繰り返す事で、

ウイルスへの抵抗力が強くなるというよりも、

ウイルスへの抵抗力が弱くなる人が多いのかな?

 

なので、

『ウイルスを沢山浴びない感染しない』を、

心掛けるといいのかも?

なんて気がしていたり。

 

まだコロナが見つかって4年くらい?

感染後どうなるかは、

経過を見ないと分からないから、

用心するに越した事はないのかも?

なんて事を思っていたり。

まぁ生活に支障のない範囲で…って感じ?