今度のsadsライブって、

初期or前期?と後期で楽曲も分けた方が、

それぞれの特徴が分かり易くて良いんじゃない?

そう思って後期sadsの、

ラストライブのセトリを調べたら…。

 

最初の2~4と、

ギターソロ後の8と9、

ドラムソロ後の10~13、

アンコール1回目の14~17、

アンコール2回目の18と19で、

全20曲中16曲が前期sadsの持ち曲じゃない!

って現場にいた筈なのに、

初めて気づいて驚いている。

 

後期の持ち曲は、

最初の1と5と6、

ギターソロ後の7で、

4曲だけだったのかな?

 

後期sadsの活動停止ライブなのに、

なんで前期sadsの楽曲が多いんだろう?

そうか前期や後期の括りなく、

sadsの活動停止だからって事かな?

でも後期sads曲が良ければ、

後期sads曲で埋まっていたんじゃない?

 

 

ダイブが発生する曲って、

殆ど前期sads曲だったのか…。

確かダイブwelcomeなのは、

後期sadsのギターの人で、

前期sadsはダイブ禁止だったんだよね。

それでもダイブは発生していたから、

仕方ないね…って感じだったのかな?

 

後期ギターの人は御自身では、

ダイブが発生するような曲を、

提供されてた訳じゃないのかな?

もしそうなら、

何でダイブが好きなんだろう?

音楽による気持ちの高揚が好きって訳じゃなく、

光景を見るのが好きって感じなのかな?

光景を見て気持ちが高揚するとか?

それって音楽じゃないやん?

なんて気がするけれど、

どうなんだろうねぇ~。

 

 

やっぱsadsは初期?前期?が一番だよね。

なんてニンマリしちゃう。

あの狂い具合とか?

普通でいられなくなる感じ。

ぎゃぁ~~~清春様ぁ~~。

なんてね。