酒類製造メーカーのアサヒが、

アルコール度数8%以上の、

ストロング系チューハイの販売を、

『健康への影響を考慮し』終了するらしい。

 

ところでアサヒで、

8%以上のストロング系チューハイって、

直ぐに頭に浮かぶ商品ある?

なんて質問がSNSで目に入り、

「あ~そうか…」なんて気もしたり。

 

まぁ桃とかマスカットとか、

甘味の缶チューハイって、

アルコール度数が4%あたりじゃない?

味覚を追求すると、

その辺りが上限なのかな…と、

以前から思っていたりする。

 

ただ私はアルコールに強いので、

必要に応じて9%を選ぶこともある。

但し炭酸に弱いので500mlが限界かな?

なのでアルコール摂取過剰になる事はないかも?

もし全メーカーが販売しなくなったら、

飲まないor自分で作るだけかも?

なんて気がしたり。

 

 

今年は年始から、

日本酒をチビチビ飲むのが気に入って、

何度か繰り返している。

まぁ鍋にはワインより日本酒じゃない?

 

量は1合以内で90ml前後なので、

一度だけ同量が入る器に入れて飲んでみたら、

味わいが少し違う気がして、

2口くらいの量が入る御猪口で、

チビチビ飲んでいる。

 

以前は御猪口と御揃いの徳利があったけれど、

綺麗に中まで洗えているか不安だったり、

滅多に使わないから処分していて、

今はミルクピッチャーを代用している。

丁度90mlが入る大きさ。

まぁミルクピッチャーも、

全く使っていなかったんだけどね。

 

 

20代前半は日本酒が一升近く飲めたのに、

30手前で5合辺りが限界になり、

その後は少しずつ減ってきている。

限界を知れば…というけれど、

その時々で限界も変化するんだろうな。

その変化に気付けるかどうか?

そこら辺も重要なのかな?と、

そんな気もしたり。

 

まぁ変化する度に、

大きな失敗を繰り返すから、

懲りないな…と自分では思っている。