前回は気持ち悪さはあまり続かなかったけれど倦怠感と痺れが長く続いてそれなりな副作用でした💦
今回は造影CTの結果もあるのでドキドキな診察
CT検査で肺の1mmの怪しいやつとリンパの腫れは無くなってました
なのでCT上では今現在、がんはないという状態です!良かった
でも主治医曰く、無くなったという事は抗がん剤が効いたという事でがんが肺に転移していた可能性もあるからこれから注意深く見ていきましょう!との事それは確かに、、
そして私の右結腸のがんは転移しやすいらしい
のですが私の遺伝子が野生遺伝子だから野生の人は転移しにくい傾向があるとー!
プラマイ0なのかな
まだ抗がん剤は続きますがとりあえず効いているようなので8クールは続きます
ただ痺れが強く出てきているので今回はオキサリプラチンはやりますが主治医と相談して次回はアバスチン点滴とゼローダにする予定ー!
オキサリプラチンがないと本当に副作用が楽になるので今回の点滴の血管痛もこれでとりあえず最後と思って耐えられました!
そしてなぜか今回は点滴の針が入らず1人目の看護師さんで2回、2人目の看護師さんで1回、でも入らず最後は医師を呼んで入れてもらいましたー
血液検査の為の注射も入れると計5箇所
入院時に散々経験してたので慣れてますが、、
回数重ねると血管硬くなるようでこれから厳しくなるかなーーしょうがないですけどねー
そしてやっぱり痺れが厳しくなってるのと血管痛が酷くて帰りは点滴した左手が全然上がらない使えない状況でしたー
てもこれで痺れは最後!頑張ろー