前回の記事からの続きです。

 

トリプルワークを

大変とも感じずに出来たけど、

 

会社にいる時間が

もったいないなと思えるくらい、

 

コーチングをすることが

天職だと思えた私。

 

会社が引き留めるために

提示したオファーにも

気持ちが揺るぐことなく

退職日も決められました。

 

最終話は

天職に出会えたから

得られたことについて書くね。

 

働き方を変えたいけど、

私に何が出来るんだろう・・・
と悩んでいるアラフォー女性へ

60分話すだけであなたの才能や強みを見つけ、

自信を持って売れる商品に変換し、

やりがいのある仕事での起業を

サポートする渡辺智子です音譜

 

メモ好きなことをビジネスにする方法メモ

 

これまでの全エピソードはこちら↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私には何もない・・・

 

私に出来ることって

何があるのだろうか?

 

そんな視点から始まった

やりたいこと探しの旅でしたが、

4年以上かけてやっと見つかりました。

 

それでね、

会社を辞めて

コーチングを仕事にしたら

 

どんな変化があったのかと

ここでは話したいと思います。

 

 

実は私、

趣味がないのが悩みなくらい

これといった趣味がないのです。

 

そうすると、

生活に彩りを添えるものが

ないんですよね。

 

例えばさ、

会社ではそこまで

やりがいがないけど、

 

そこで稼いで、

自分の推しのため使うとか、

 

趣味の時間で

生きがいがあるから、

仕事は頑張れる、

 

なんていうことも

あると思うのですよ。

 

でもね、私にはなかったの。

生きがいになるようなものが。

 

 

子どもは好きだけど、

子育てが生きがいとかいうより、

子育ては楽しむけど、

子どもは勝手に大きくなってねって

スタンスだから、

 

あまり関与しないので、

子どものために何かやるのが

生きがいとかもなかったし。

 

本当に何もなかったの。

 

となるとね、

仕事しかない人だったのよ。

 

だからこそ、

仕事=やりがい・生きがいに

なった時に、

 

毎日がすっごく充実したんだ。

 

仕事のための時間というより、

 

やっていることが楽しいから、

やらなきゃいけなくてやるって

強制感もないし、

やっている時に苦痛にもならない。

 

 

それに、

急に時間が空いても

ウェルカムって感じで

暇な時間を持て余して

 

人生を無駄にしている感覚が

なくなったよね。

 

逆にコーチングという天職に

出会えていなかったら、

 

どれだけ悶々として、

人生の浪費をしていたのかと思うと、

怖いくらい。

 

セッションしていて思うのが、

誰もが天職と思えるような

ミッションを持っていると感じる。

 

それを仕事にしたら、

やりがいと達成感、

自分の人生の充実、

いろんなものが手に入ると思うの。

 

心の充実だよね。

 

何もないと思っていても大丈夫。

私もそう思っていたのに見つけたよ。

 

まだ見つかっていなければ、

自分のやりがいのあることを

見つけてくださいね。

 

私の話が参考になったら嬉しいです。

では、長いストーリーに付き合ってくれて

ありがとうございました。

 


手紙無料メールセミナーでお届けする内容手紙

1通目 やりたいことを見つける方法
2通目 好きなことで稼げることを知る
3通目 自分の強みを見つける
4通目 お金をもらうことへのブロックを外す
5通目 自分の提供できるサービスを明確にする
6通目 セールスの苦手意識をなくす
7通目 好きな仕事で楽しみながら収入を上げる方法

こちらをクリックして受け取る

 

【クライアントさんの変化】 宝石赤 つらい会社員生活から本当にやりたい仕事に出会えて毎日楽しくお仕事
宝石赤 単発の講座で収益が少なかったが高額継続コースを作って一気に100万超の売上
宝石赤 単価を2.5倍にしてもお客さんは増えて時間に振り回される生活から卒業
宝石赤 自分にしか出来ないことを商品にして単価100万円の商品を契約
宝石赤 イヤなことが起きても切り替えが早くなって気持ちが楽になった
宝石赤 自分を大事にするようになったら子供へのイライラがなくなった
宝石赤 受け取り上手になって高額の商品を売れるようになった
宝石赤 捉え方が変わって人生が軽やかになって良いことばかり起きるようになった
宝石赤 人の目を気にしていたが、自分の価値を認識出来て心地よい人間関係が作れるようになった
宝石赤 我慢ばかりの生活から毎日気分よく過ごせるようになった
宝石赤 自分の価値に気づき自分を卑下して自信を無くすことがなくなった