★「完璧な結婚のお手本」 | ・_・思いついたら書き時?・_・ ブログ *ane*

・_・思いついたら書き時?・_・ ブログ *ane*

 *
庭造り 大好き♪ 
おもにクエ内容中心記事ですが運営に対する苦情も(遠慮なく)書きます^^;
世相にはかなり辛口です(すいません・・なるべく触れないようにはしてます)

癒しのページになるといいな~♡ (自分の(笑))
 *

 2023年

 

まーーーーったく知らないドラマあせる

ソンフンssiが出ているので見出したんだけど・・・

 

  真顔汗

 

1話は何度途中で辞めようと思ったか、、、というスタート ショボーンダウン

 

この主人公の彼女が「純粋」を通り越して、ただのおバカ大人で(世間知らずすぎる)←幼稚パー

見ていてイライラするレベルなのよパンチ!

 

結局、色々わかって1話終わりで一度死んだかどうだか知らないけれど復活し、気づいたら1年前に戻っていてそこから復讐するというドラマ

(この辺りは1話内では触れられず、いきなりロスタイムモードで手首に表示されるというだけ)

 

だけどねー・・・

 

この彼女。。

「復讐」という言葉は確かに合ってはいると思うけれど、本人の無知すぎる生き方(周りから裏切られていることにも気づかず、のほほんと『自分の思いだけの中』で生きてきた)のツケの結果で「復讐」というにはちょっと。。。と私は抵抗があった

 

★そんな生き方していれば、当然の結果じゃないか?と思うほど、、

 誰が見てもすぐわかるくらいおバカ能天気すぎるのよね、、

 (いや、考え方が本当に幼稚なのよ)

 だから周りからいいように利用され、

 本人も考え方がお子様なのでオロオロと泣くだけという。。。パンチ!パンチ!

 

2話からは過去の自分とは違う自己主張をする人間になるんだろうけれど、1話の作りからして果たして全部見られるか。。。真顔汗(1話でさえ、3回も止めて見続けたという・・)

※この彼女に、違う生活が送れるか・・疑問汗

 

展開がいい内容であることを祈るわ パー

 

★私にとっては久しぶりの新作なので「いいもの」を期待したいパー

 

★BGMは「ロースクール」みたいだわ びっくりピンク音符

 

*******************************************

2話目を見てびっくり ガーンハッ

あれは・・「復讐」に値するわ パンチ!プンプン

 

※そして・・ドロドロだ ショボーンダウンダウンダウンダウンダウン

 

*******************************************

ドロドロがすごくて、結局、ちょっと飛ばしちゃったけど、なかなか、よかったわ ニヤリ

(評価はいい方)

※ちょっと、他の昔のソンフンssiのドラマや他のいくつかのドラマと被った内容みたいだけどあせる

 

途中は後で見ようっとチョキ

【追記】途中もあとから全部見たけれど、、さほど印象は変わらないという 照れ汗(見なくても平気かも)

 

最後はハッピーエンドなんだけど、、、

ギリギリまで生きるか死ぬか、何かアクシデントがありそうでホッとできなかった汗

(そのくらい、アクシデントが多い、、)

 

※誰かのコメントに「最終話がいい」とお勧めがあったけれど・・私には最終話はえー汗だった

 途中のそれまでの濃さと全く違う感じで、思わず演出者が手を抜いたのか飽きたのか、、と思ったほど

 

 最初(1話)と最後(最終話)は・・イマイチだったな・・パー

 彼女の態度が中間部はしっかりしている方だったけれど、最後はやり直し人生前の性格に近くなっていて ダウン

 (とろい・・というか、それが元々の地なのか?)

 

 しかし、、あの嫌な妹のお腹の子供の父親が(だらしない(?))元婚約者というのは本当かな、、、真顔汗

 ま、いずれにしても、あのどうしようもない家族は、あの息子のせい?で終わったな ニヤリふ(自業自得)

 ※家族揃ってお金に汚いというか・・パラサイト人間(そして破滅へチョキ)←心底、いいきみだ、と思う

 

 もちろん、彼女の義理の母親と妹も終わったチョキ

 この妹・・絶対子供捨てると思うよ(まともじゃないから)←お嬢様育ちだけど、正真正銘「あばずれ」女パー

 ※ふと思ったんだけど。。

  この妹、本当の父親も母親も犯罪者で本人もまともじゃなく犯罪者レベル(ある意味犯罪者)←生粋の性悪

  その子供(まだ胎児)は生まれる前から気の毒な「血」の家系だわ・・キョロキョロ汗

  (胎児の父親はパラサイト一家のろくでなし「元婚約者」)←かどうかも怪しい(男にだらしない「妹」)

  全くいいとこなしの両親汗と祖父母だな・・と汗

 

 この母娘を見ていると「青い海の伝説」の乗っ取り親子ににそっくり、、と思った

 

苦になったところも・・汗

 

ドラマ「あるある」だけど、「逃げられるのに逃げない」とか「車が来るか見ないで道路に出る」とか「動けるのにボーッと見てるだけでなにもしない」とか・・

そういう場面はどのドラマもパンチ!『それはない』ふざけるな!と思うんだけど、このドラマも何度かそういう場面があったわ、、(興醒めするのよね・・)


 

 

  メモこのドラマ、知らない単語はあるけれど、セリフがハングル初心者の私でもわかる 真顔ハッ

   ハングルのお勉強にはいいかもニヤリと感じた

 

 

 調子良くなったと思ったんだけど、、

 また胃の調子が・・・えーん(治ってない、、)

 絶不調だ・・