こんにちは。
先日の変態プレイデートのとき、
「ねーさんのおすすめの映画教えてください〜」
と言われまして。
あまり映画は観ないM男君と洋画大好きな私。
しかし、感動したらすぐ泣くらしいので、
感動系でメジャーな作品をいくつかおすすめしてみました。
で、
まず「私の頭の中の消しゴム」を観て、
号泣したらしい。
「君に読む物語」もおすすめしたところなので、
おそらく彼はこれも泣くだろう。
それから「私の中のあなた」。
キャメロンディアスが出ているこちらの作品。
こちらも変態M男君は泣くであろう作品。
「いっぱい泣いて痩せますっ」
とLINEがきましたが、
そんなので痩せるわけないwww
でもM男君と出会ってからというもの、
おすすめのアニメ、漫画ときて、
今は映画。
そして彼は私がおすすめしたものを本当に全部従順にクリアしていく(笑)
前に「好みが合わないと好きじゃないかもよ?」
と伝えたことがあるのですが、
「ねーさんがおすすめするもの全部おもしろいですっ。もっと知りたいです」
とこんな感じでとにかく好奇心旺盛で「No」と言わないところが彼らしい。
お互い「とりあえずやってみる」というところが、
やはり気が合うのかもしれない。
私の父がやる前から諦めがちな人で、
「できない」「できるわけない」
と言っては周りにやらせる人なので、
それを間近で見ている私は
自分にもパートナーにも、
「チャレンジしないことはしたくない」
と自然に求めていて、
父の姿を反面教師にして、良い方向に学んでいる気がします(笑)
同じく、母はエロの話題など「下品」と一切受け付けないザ・マナー人なので、
それも反面教師にして、
私はエロが大好きでちょっとだけマナーがある人に育った(笑)
変態M男君はお母さまのDNAが強そうだと予想しているので、
やさしい、好奇心旺盛はお母様から。
変態、甘えん坊はお父様からきている気がするwww
2〜3本私のおすすめ映画を観たあと、
「映画観てたくさん泣いたら、ねーさんをもっと大切にしようって思いました」
とLINEがきた。
カップルや家族系の作品だからそう思ったのだろうか?
「私の頭の中の消しゴム」においては、
少しネタバレしてしまいますが、
女性側が若年性アルツハイマーになるお話で、
記憶がなくなっていっても、自分がオシッコをしていることすらわからなくなってお漏らししても、
最愛の人は見捨てない。
そんなシーンがあるのですが、
変態M男君はこの作品を観て号泣したとともに、
「これは自分はできる!と思いました」
と感想がきた。
え、、、、。
オシッコとか汚物が好きなだけでは?(笑)
と一瞬思ってしまった私でありますが、
M男君は私が記憶喪失になってお漏らししても、
面倒を見れるらしい。
た、た、頼もしい。
変態だからという理由もおおいにありそうですが、
わたしを大切にしてくれる人なんだなぁ。
と改めて思いました。
こんなに映画で影響されてくれるなら、
「童貞男子が年上女性に惚れて結婚するまで」
みたいな映画をすすめた方がおもしろそうだな。
とか思ってしまいましたwww
みなさんは人生において「影響された映画作品」はありますか?
私は「影響」という意味では、
「私にあうまでの1600キロ」「Into the wild」あたりは、
旅が好きな人として影響を受けた作品です。
あと、近年だと草彅くんが出ていた
「ミッドナイトスワン」
これはM男君も「考えさせられた」という感想を言ってましたが、
現代社会における闇がいろいろと見えるので、
物事を客観視して本質を見極めたい。
と思わされる良い影響を与えてくれた作品です。
そして泣ける。
みなさんのも聞いてみたい。
コメントでお待ちしております✨
ではまた〜!
家でも映画観る時はポップコーンw