こんにちは。



我が家にはお仏壇があるのですが、



父、母、私の仏教(浄土真宗)に対するスタンスは異なる。



母→昔からのしきたりを必ず守る。


父→それ、なーに?僕、わかんない。


私→必要最低限のことは参加する。(お葬式、お盆など)



こんな感じです。



信仰深いのは母だけで、父と私は属してはいても、

「そのルール、何なの?」みたいなところがあります。



で、お仏壇に「盛り塩」をあげていて、



下げたお塩をキッチンで通常使用している塩よりも

「優先で使って欲しい」という母のお願いにより、



違う容れ物に保管して、そこから使用しておりました。



で、先日、父がその「容れ物」が空になったので、



「購入してきた塩」をそこにストック。



ここでのそれぞれの考えは、



父→塩が無くなったから入れた。



母→お仏壇から下げた塩を入れる用なのに....



私→塩使えれば何でも良い



です(笑)



で、母が早速私に愚痴り始めた。



母「ねぇ、聞いて。盛り塩用にって伝えて、そこから使ってもらってるのにどうして新しいものを入れるのかしら?お父さんに言ってくれない?」



私「なくなったから入れたんじゃないの?彼に盛り塩は何ぞやを解いても伝わらないと思う。」



母「そうなんだけど、常識じゃない?」



私「うーん...。しきたりに沿う気持ちはわかるけど、私もお父さんも信仰深くもなければ詳しくもないし、塩が使えたら良いという感じかな」



母「.....私が悪いってこと?」



私「そういう意味じゃないけど、下げた盛り塩優先って概念が私にはないだけ」



母「.....あ、そう...」



その後、母はいじけてしまい、



盛り塩専用の容れ物をゴミ箱にポイして部屋に引きこもっていった。



あぁ......



めんどくさい(笑)



思い通りにならないといじけるorヒステリー化するのが彼女のパターンなんですが、



だいたいがこういった「ルールの押し付け」的なこと。



例えば「食べたものはすぐ洗う」とか「次の人のために使ったものはきれいにする」



とかこうゆう「常識」ならまだわかるんです。



けど、盛り塩優先ルールに賛同しないだけで、



なぜにこんな事態に?(笑)



飲食店さんとか旅館でこうゆうことをやるのはまだ理解できるんですが、



家庭内でも「やらないといけないこと」か?



と問われたら、必須ではない気がします。



でもそこを私の母は「常識がない」「マナーがなってない」「昔からのしきたりなのに」という考えなので、



強制はしないで欲しい。



というのが私の考えであって「彼女が悪い」とは微塵も思っていない。



むしろこれまで「盛り塩優先に使う」というルールには一応守っていたわけで、



たまたまそれが崩れたときに、



私が「味方というわけではない」という自分の考えを述べたものだから、



いじけてしまったのだ。



みなさんもこうゆう経験ありませんか?



「お仏壇にご挨拶しないとバチが当たるわよ」


「お花変えないとご先祖様に怒られてしまうわ」


「お線香くらいあげないと痛い目みるわよ」



果たして本当にそうでしょうか?



こんな言い方したらアレですが、



自己満足のために、世間体のためにやっている。



それが常識、モラルとされているからやっている。



そんなことはないですか?



こうゆうしきたりに厳格な母であるからこそ、



私は「型にはとらわれたくない」という考えになるし、



宗教だけではなく、エロも他のこともそうです。



「それが当たり前でしょ!」



という部分が見えたら「ほんとにそうなんだろうか?」



と考え始めます。



信仰は自由だし、それに沿って行うしきたりも否定はしません。



だけど、そこを強制して従わせるというのは違うかなと思う。



「確かにその通りだね」と本人が納得すればやれば良いし、



仕事とかで納得はしてないけどやらないとクビとかなら嫌でもやるしかないけど、



考え方が違う人もいるんだな、なるほど。



と「受け入れる」。



これじゃダメなんだろうか?と思う。



夫婦間でこれで「納得がいかない」とすれ違いで離婚とかもあるんだろうけど、



そもそも価値観なんてみんな違うんだから、



「妥協点を探してお互いが納得」



こうゆう話し合いと解決で50/50がキープできるようにしないと、



「わからせる、やらせる、従わせる」



そして、それが叶わないと発狂する。



これはただの一方的な暴走であって、



自分は間違ってない!というところから絶対に変えようとしない。



立ちとまって「あれ?そういえばおかしいかもしれないね」



そんな柔軟さがないと夫婦でも家族でも「人」とのコミュニケーションが難しくなるなぁと思います。



人はそうそう変わらない。



だから変えようとするんじゃなくて、どうやったら合わせられるかな?とお互い努力する。



今回の自分を「客観的」に観てみると、



私も「多様な考え方があります」



これを押し付けているんだろうか?



自分の考えに賛同してくれないといじける母を見ていると、



対応方法を誤ったのか?味方ですよというスタンスを取らねばならなかったのか?と考えてしまう。



案の定、存在アピールかのように「ものすごい音」を立てながら風呂掃除をしまくる母www



「私、怒ってます」



を全力でアピールしてくる(笑)



め、め、め、めんどくさい(笑)



「関わりたくない」というのが正直な気持ちですが、



これは「認めてほしい」というSOSでもあるので、



頃合いを見てコミュニケーションをはかりたいと思いますwww



とりあえず、私、オ◯ニーをします(笑)



自分を解放するところから始めたいと思いますwww



ではまた〜!