こんにちは。
今、世間ではムーブメント化してきている
「納税問題」。
私も在宅でフリーで働く身なので、
せっせと自分の分を作成して、親の分も作りまして。
で、真面目に作成していて思った。
「面倒くさいw」
還付あるならやる意味はあるけど、
税払う人はこんな面倒なことやりたくないでしょw
そして我が家は還付ありだから、やる意味はあるものの、
私は正直、還付金よりも簡素化してくれと思った(笑)
今話題になっている政府メンツの脱税は、
収支「不明」でごまかしちゃえば、
追徴もされず、逃げれるという謎すぎるルート。
いや、ヤバすぎるwwwww
Xには「市民は納税、自民は脱税」という言葉がフィーバーしていて、
笑ってしまいました。
簡単な言葉で言うと「自分は良いけど、国民はダメ」
という自己中ルール。
役所系のいろんな手続きやってみて思うのが、
還付や給付が絡むものはできるだけ国民にさせないように複雑化、
回収できるものだけを簡素化したいという戦略な気がします。
でも結局日本では何やっても税という形で取られちゃうから、
お酒飲んでもタバコ吸っても食べ物買っても、
マンション買っても、会社作っても、人が亡くなっても、
相続しても、働いても、お年寄りでも。
住んでるだけ、生きてるだけで税金取られるムチャクチャな国w
そのためにがむしゃらに働く人と、
「バカらしい」と早めに離脱して優雅に暮らす人もいて。
でも、どんな人がいても意地でも「税」を取ろうとする「ジャパン暴君システム」がある。
そのへんの893よりタチが悪いw
「納得できないならこの国から出ていけば?」
みたいなトランプさん的マインドを模倣してるんだろうか?
あくまで私のは「一般市民」の意見だから、
もっと広い目で見ると違うのか?とも思うけど、
でも総理が「賃金上がるから税に影響はない」と
言ってる映像観て、
どうゆう根拠でこの発言してるんだろう?とは思った。
こうゆうデータや根拠がない発言ほど信用できないw
「大事なことは上が決める」って政府に限らず会社とかどの組織でも同じだけど、
そこにある価値観そのものがおかしなものだったら、
似たような人で話しても意味ないし、類が友呼んでるだけ。
これって私がエロブログ書いていて感じることと似ていて、
「そうゆうものだ」が浸透していて、
それが普通だという空気。
読者さんが増えて「エロに興味ある人がいる」という実態を数値で実感した私は、
現存の価値観にとても違和感を覚える(笑)
良くも悪くも同調が蔓延してるから、
「ほんとにそうか?」という視点は大事な気がする。
税金も、北欧みたいにめちゃ税金高いけど民を幸せにさせるだけのサービスとシステムは整ってる。
という納得できる恩恵があれば、
多分誰しもこんな税金でブーブー言ったりしないと思うんだよなー。
満足するならお金払うんだしw
金融リテラシー低いのがダメだ!とかよく見かけますが、
それは間違ってないと思うw
でもそんな金融リテラシーが低い国民であったとしても、
さすがに今回の脱税は「オイ!」って突っ込むでしょ(笑)
エロに規制かけるより犯罪を裁いた方が良いのでは?
とそんな皮肉バリバリで本日は終わりたいと思います(笑)