こんにちは!



ネトフリで観ましたワンピース実写版!



世界的にも大人気な日本を代表する作品なので、



Youtubeでもアニオタたちが超盛り上がっていて、



楽しみながら観ています。



みなさん口揃えて言ってるのが、



「キャスティングが神!✨」



ということ。



私もそう思う!



原作とアニメに忠実に沿っていて、



キャラクターはどの人もとても似ているし、



服装や小道具までちゃんと一致させていて、



ファンは「あ!これあれだ!」と歓喜するに違いない仕上がりぶり。



それだけではなく、音楽もアニメ版のをアレンジして使用していたり、



パイレーツオブカリビアンのように「海賊」を感じれるオーケストラや各キャラクターに合ったサウンドを入れていて、



これは素晴らしすぎる!と感動しました。



日本は漫画の実写化ではよくブーイングが出る風潮がありますが、



この作品は出ないのでは?と思っている。



るろうに剣心と同じくらい、全体のキャスティングが成功してるなーと思う。



特にゾロ役のまっけん、さすがの役者ぶり。



サムライ感がありつつ、肉体も仕上げてるし、



英語も殺陣も完璧。



さすが、千葉真一さんの血が流れておる。



るろけんの縁(えにし)役の時は正直、



彼だけは、



「動きはカッコいいんだけど、原作とのイメージが...」



と思っていました。



縁は私の中ではもっと飄々とした「サイコパス感」があるキャラだし、



まっけんだと「カッコ良すぎる」と感じていました。



だけど、ワンピースにおいては見事なゾロ!



これは圧巻。



ちはやふるのアラタも超似合ってたけど、



彼はこうゆう芯の通った強者役がやはりドンピシャな感じがする!



外国人のアニオタたちが、「ゾロやべー!」「カッコ良すぎるだろ!」



と盛り上がっているのを観て、ただただ日本人として嬉しい。



まっけん、世界で人気になれ〜!



と進撃の巨人が海外に広がったときくらい興奮しております。



そういえば、進撃は実写......。



原作愛が強いとどうしてもつきまとう問題ではありますが、



役者が悪いのではない。



ということだけは言いたい。



ワンピース実写版で特に良い!と思ったキャラは、



メインメンツももちろんなのですが、



コビー、ガープ、バギー。



この3人、ほんとに原作そっくりで思わず笑ってしまいました(笑)



実写でよくここまで仕上げたなってくらい。



外国人アニオタたちは、そもそもワンピースのアニメファンがほとんどだから、



「あのシーン入ってないじゃん。飛ばしたの?」


「これ、確か◯話の後半あたりのことだよね?」


「このセリフ実写で聴けるとは...」


「これは声優の方がイケてるわ。演技力と声がやっぱアニメ版半端ないんだよなー」



などなど、



ファンの熱量がすごいし、下手したら日本人より詳しい(笑)



私も負けてられないわ〜!



エロをちょっと休憩して、ワンピースしばらく楽しみたいと思います(笑)