こんにちは。



本日は介護ブログ。



年老いた両親と暮らしだしてから、



日常生活のサポートはしているのですが、



たまに思うことがあります。



「歳だからもう無理なのよ」



というワード。



確かにそうだなと思う反面、



たまに「本当にそうなのか?」と思うことがある。



役所関係だったり書類の手続きが難しいとかならまだわかるんですが、



デリバリーとか家電の修理で電話1本するにも、



すぐに「歳だから」と言われる。



もはやそれ使えば何でも頼めるじゃん状態。



かと言って「できることは自分でして」とか「それくらいわかるでしょ」的な事言うとブーたれるので、



めんどくさい(笑)



2人とも考えることを放棄ぎみだし、



脳が退化しているのはわかるんだけれど、



どうしても「これ、普通なのか?」と考えてしまう。



うちはうち、よそはよそ。



と理解していても、何でも歳のせいにされると、



うまいこと使われてる感が拭えない。



せめて「小学生でもできる簡単なこと」くらいはやってもらうようにしよっと。