こんにちは。
今日は久しぶりの雷レベルのトラブル案件です。
今日は母が来月の入院前に歯科検診の日。
自分ひとりで大丈夫との事だったので、
付き添いはなし。
私は夜通し仕事していたせいで、
昼間仮眠を取りました。
そこに「ガチャ!ガチャガチャ!ガチャガチャガチャ〜!」
玄関を必死で開けようとする音で起きて、
鍵を開けると、
そこには鬼の形相した母(笑)
買い物荷物を両手にかかえ、
「LINE見てないでしょ!」と一言。
LINE見てみると、
「これから帰ります。荷物あるから玄関の鍵開けといて」
と書いてあった。
「ごめん。仮眠してたから読んでなかった。」
と荷物を持とうとすると、
母「もういい!」
私「え、何怒ってるの?」
母「あなたを頼った私がいけないのよ!来月の入院も自分で全部用意するから送りもいらない!」
と私を跳ねのけ、買い物荷物を片付けだした。
気づかなかったのがそんな逆鱗に触れたのかwww
そんな事があったあと、
入院している祖母がもう長くない状態との連絡が祖父から母に連絡が入り、
祖母とは仲が悪い母は、行かないとごねた。
それに対して、弟が「行きな」と電話連絡したものの、母は「じゃああなたが行けば」と返し、
弟が「困ったらそうやって何でも僕に頼るのやめて。自分の親の事なんだからどうするか自分で考えて」
と突き放した。
この状態で夕方仕事から帰ってきた父とリビングで話していた時にイライラ状態で接したものだから、
その態度に父が逆ギレ。
あー、めんどくさいぞこれは(笑)
そして私もここでまたやらかしました。
仮眠から起きて仕事してたんですが、
母が入院する病院からの着信に気づいておらず、
母が対応しておりました。
つまり家族3人に対して、沸騰(笑)
父から態度を指摘されたあと、
いじけて部屋にこもった母。
父はイライラが収まらず、
お酒飲みだして私に愚痴開始。
とりあえず私から父に切り出した。
「母の態度はごめん。原因は私だから。昼間LINEに気づかず玄関お迎えしてなくて、病院の電話も逃したからそれでイライラしちゃって当たっちゃったんだと思う」
経緯を聞いた父は、
父「あぁ、そうゆうことがあったんだね。つっかかってきたから思わずイラッとしてキレちゃったよ」
私「◯◯(弟)にもおばぁちゃんの事で言われて落ち込んでるから、許してあげて」
父「いや、あんな態度はないだろ」
私「わかるよ。お父さんにキレたわけじゃないから大目に見てあげて」
話しても腹の虫が収まらず、
ビール飲んで母の文句が始まった。
私「酔ったらもっと止まらなくなるからもう部屋行って寝な」
父「お母さんがさぁ〜...」
悪化すると父は言葉が悪くなる。
だいたい毎回言うのが、母1人じゃ生きれないから一緒にいてやってる、年金持って故郷帰ろうかな、態度がムカつく。この3本コース。
いや、あなたもお母さんいないと何も出来ない非常識人間じゃん(笑)ATMすらわからないしw
自分の幼さは棚に上げて母をディスる。
どこまでも自分中心な人。
こんな男別れさせてあげたい(笑)
母はヒステリックではあるけれど、自己中ではないし、
離婚でどちらか引き取れと言われたら迷いなく母を引き取る(笑)
私「腹たつんだよね〜。わかるよ。気持ちはわかったからもう寝なさい」
父「わかった。でも、一度キレると収まらない」
なんのプライドだよ(笑)
私「お互いカリカリしても良いことないんだし、
今回は私が原因で巻き込んでごめんね。」
父「いや、それよりもあの態度が気に食わない」
折れない頑固親父。
大人気ない。
私「とりあえず寝たらおさまるから。おやすみ」
父「....わかった」
父、やっと部屋へ退散。
よし、次は母。
部屋ノックして話しかけたが、無視。
部屋に入り、横になってる母に話しかけた。
すると、
母「玄関開けなかったことに怒ってるんじゃない!病院から電話あったのにあなたが出ないから私に何度も着信あってて、対応したのよ。優しくしてと言うわけじゃないけど、家族なのに...」
とメソメソ。
玄関開けたとき鬼の形相だったことは知らないふりしよう...
私「今日の事はごめん。私が気付かないのが悪かった。電話に気をつけるから。」
母「もういいの。来月の入院も全部自分でやるから。荷物も全部1人で運ぶから。一緒に来なくていいから」
先月のデジャブ...
小さなきっかけがいきなり大きなトラブルに。
母「気つかえって主張してるわけじゃない。ただ私に電話いっぱいかかってきて、病院の人に娘さん繋がらなくてと言われて「家族は電話出ません」って自分で言って虚しくなったのよ」
シクシクしだす母。
要約すると気を配れって事だよなと思いつつ、
介護の基本、「さみしい、かまってくれ」を思い出し、
私「ごめんね。私の対応が悪かったね。」
母「....」
素直に謝る私をどう扱っていいのかわからないような顔をしていた。
少しおさまったタイミングで祖母の話を切り出してみた。
すると、「あなたが行けば?」
と弟へと同じ対応をしてきた母。
再び攻撃的。
私「孫の話はおいといて、今はお母さんの話でしょ。あなたがどう思っていてどうしたいか。私は◯◯(弟)とは違うから、お母さんの意思に寄り添うから」
母「行かない」
私「理由は?」
母「私が病気だって母にも親族にも知られたくないのと、面会行ったら逆に自分は死ぬんだって意識させちゃうから。」
私「なるほどね。心配かけたくないんだね」
母「.....うん....そう。」
まだメソメソしてる。
正論ぶっこむならただ素直に向き合えないだけだと思うが、そこはさすがに言わなかった。
私「何を優先するかって話になっちゃうけど、今会っておかないと後から後悔するかもしれないよ。やらない後悔よりやる後悔の方が良くない?」
母「だから...会いたくないの!」
メソメソしながらも赤ちゃんのように駄々こねる。
母「どっちでも後悔するんだからどっちでもいいでしょ」
あ、うん。
おっしゃる通りなんだけど、やる方を推奨したんだけど(笑)
母「もう私は家族にも見放されて静かに死んでいくのが1番いいのよ。ほっておいて」
私「今日、私のせいでそう感じたんだよね。ごめん。見放してないし、心配してるからね。」
母「グスっ」
布団頭まで被った母は、
母「もういい」
といじけてしまった。
私はそっと自分の部屋に退散。
今回は私が対応さえしていれば、事前に防ぐことができた事。
あー、この点においては反省。
うるさくても音モードにしとかないとな。
あと、意識改善。
夜、弟から電話があり、本日のことを話した。
手術前なのと祖母のことでかなり情緒不安定なんじゃ?と。
確かにそうだよな。
不安な気持ちが悶々としてどうしたら良いか自分でもわからない。
そんな気持ちなんだろうな。
弟「とりあえずお父さんはいつものことだから僕に任せて。同性の味方の方が心強いと思うし、ねーちゃんはお母さん宜しく」
私「ラジャー」
姉弟会話はいつもスムーズなのにな(笑)
偉そうに了解したものの、
今回はトリガーが自分なだけに態度で挽回するしかない。
母の気持ちが少しでも軽くなるようにがんばります。
2人がぶーたれたり駄々こねたり、キレたら止まらなかったり、幼児化現象にはだいぶ慣れてきてはいるものの、
キツイ物言いにはなかなか慣れない(笑)
こちらがどんなに冷静であっても、
わめいたりされると、
ふぅー。一回休憩ちょうだいと呼吸したくなる。
うちの2人は父がコミュ症、母が神経質なので、
沸点早め(笑)
ギャーギャー言いだすと止まらない、本当に赤ちゃん対応してる感じ(笑)
対応に関しては「否定しない、受け止める」は意識してやっているので、
とりあえず私はもっと日常の意識改善だな。
まずは、電話取るとか(笑)