山梨県白州市にある宿泊やキャンプ・カヌーなどができる施設、ヴィレッジ白州 へ行った際、そこからすぐに頂上がある戸屋山を登ってみた。登山道は整備され、安全に歩くことができるため、自然散策にも最適だ。
付近の森はキノコ天国となっていた。このキノコはおそらくシロオニタケ。有毒と無毒の二説があるが、日本において食べる地域はどこもないようだ。
たぶんホウキタケ。もしホウキタケだとしたらおいしい食用きのこだが、この仲間には有毒のものもあるため素人判断は危険。このきのこがあるところには、マツタケも生えるという話もあるらしく、あたりにはマツタケを探したと思われる歩いた痕跡もちらほらあった。そんなわけで私も少しマツタケも探してみたが、当然見つからなかった。
名称不明きのこ。
そんなことをしているうちに、戸屋山山頂へ。標高1228.9メートル。
国土地理院が設置した三角点。
そして頂上からの眺め。白州や清里付近が一望できる。
頂上付近が雲につつまれているのは八ヶ岳。時間ができたら、久しぶりに登ってみたい山だ。ヴィレッジ白州からは往復わずか1時間もしない程度の山だが、精神的には充実した登山をすることができた。