大阪造幣局さんの桜の通り抜け

食い倒れ

2大目的で

大阪へ2泊3日で行ってきました

 

 

 

 

桜の通り抜けは

平成最後の年に

母を連れて行ったのが最後

 

コロナ禍もあったししょぼん

 

今回はフリーのひとり旅

 

なので

大阪国際空港からモノレールと阪急乗り継いで

梅田駅に着いたのが21時頃で

流石に

(パソコン入れた重い)リュック背負って

カメラバック抱えて

狭い店舗は荷物の置場に困るから

(カプセル)ホテルに荷物置いてから出直しと言っても

既に21時

 

到着日は食い倒れは諦め

大人しく珈琲とデザート

 

ぢゃなかったあせる

 

羽田空港のラウンジでお弁当食べて

ラウンジにあったお菓子食べてたから

お腹はそこまですいてなかったんだ汗

 

 

 

 

一風堂さんもやまやさんも好きラブラブ

 

 

1回目のデザートタイム

 

元々バームロール好きラブラブ

期間限定ってあってラッキ〜音譜

 

 

大大大好きな

 

ホテルへ行くのにちょびっとだけ遠回り

ほぼ寄り道的な

 

久しぶりの梅田だったけれど

迷わず行けました合格

 

 

 

アイスコーヒー @700- 内税

たっぷり

ガムシロ抜きでミルクだけ

 

 

イチゴパフェ @1300- 内税

ちょっと酸っぱめの苺もあって

それがクリームにあうグッド!

 

ゆったりと過ごして

さて(カプセル)ホテルへ

 

道はざっくり地図見てて

ショートカットもバッチリ

 

こんな近かったら

荷物置いてから出直せばヨカッタかなー

ちょっと後悔した夜でした