テスターの職人技 市川清道
技術評論社 2015年
デジタルテスター、アナログテスターの使い方です。
まあ、説明書でもわかるっちゃわかるんですが、
もう少し突っ込んだことを書いてあります。
が、自分が初心者過ぎて書いてあることの半分も理解できていません。
とりあえず、
電流を測るときは回路をぶった切って直列に繋がなくてはならない
電圧を測るときは並列につなげれば良い
この2点は理解できました。
テスターの中に内部抵抗が入っているからどうこうどうこう、、、みたいなところはわかりませんでした。
もう少し自分が色々わかるようになってから読んだらまた違う感想になると思うのですが
現在のところの感想はこんなもん。
そしてとりあえずこの知識がすでに役に立ちましたし、今の所コレ以上の知識を必要としていません。
(それが必要になるには自分自身が知識と経験を積まないとならない、って話です。)
現状自分はエフェクターの自作程度しかやってません。
(回路図拾ってきて趣味で作る程度なら実際テスターなんてなくても作れます。あったほうが良いけど)
その程度の人間の感想です。