せっかく太平洋が目の前にあり、しかも天気が良い。
とくればやはり日の出が見たくなるもんでして。
せっかくだから、ということでこの日は早めに起床。
とてもきれいな日の出を拝めました。
しばし海辺でぼんやりして、一度部屋へ。一旦また寝ようか?とも思いましたが
せっかく早く起きたし、あさの気持ちの良いうちに多少車を走らせましょうか、ということで
出発することにしました。
朝食は少し走った先にある静浦というところにあるバス停兼、道の駅的なところで。
白魚餃子となんかわかりませんが柑橘系の香りのする乾麺を頂きました。美味しかった!
ここに至るまでもちょこちょこと見るべきところはあったようですが、今回は
同行者の運転の練習ということで、それらはすっ飛ばしました。
ちなみにこのルート、数年前の春節のときに一人で回ったルートで、そのときは花蓮から静浦へのバスに乗り
そこからバスを乗り換え、北回帰線のモニュメントへ行き、そこからさらにバスに乗り、成功という街へ、
そこで一泊し、翌日台東へバスで行き、最後に鉄道で高雄へ出る、という、そのルートを再びなぞっていることになります。
今回は車なので、多少休憩をはさみつつ
途中でつまみ食いしつつ、同行者の運転でグイグイ南に向かいます。
ちょうどお昼時に成功の街に到着しました。
成功は小さな漁港の街で,前回はここに一泊し、かつお刺身を食べたので
今回もせっかくだから刺し身を食べましょう!という話になり、
とりあえず漁港へ向かいました。
この漁港の裏にある食堂できっちりいただきました。
ちなみにここではあと、カジキの卵の炒め、マンボウの炒めものをいただきました。
両方とも美味しかったですが、特にマンボウは思っていたのと違う、妙に歯ごたえとみずみずしさのある食感でした。
食事の後は、街の入り口にある『成功豆花』というところでかき氷豆花を頂きました。うまい!
ここからは台東まではもう程なく、という感じでした。
途中で街なかは乗りたくない、という同行者と運転を代わり、
ガソリン補給も無事完了、台東駅前のレンタカー屋さんまでたどり着きました。
返却時も非常にスムーズで高速道路の料金を精算して終了になりました。
そういや関係ありませんが、東部はどうも犬が多く、結構な大きさなのですが
皆様非常におとなしく、全く吠えたりじゃれついてきたりしません。
見た目多少怖いのですが、噛まれたりはしませんのでご安心を。
レンタカー屋の前にも2匹ほどうろついていたのですが、周りの人は
まーったく気にせず、犬の方もまーったくマイペースで、お店の前まではやってきても
お店の中に入ることはありませんでした。
飼い犬なのかな・・・・。
駅に移動しきっぷを購入。
時間まで駅前のお茶屋さんでお茶しつつ、近くの果物屋さんで買った果物を食べてました。
名前忘れましたが、日本では食べたことのない美味しい果物でした。台東名物だそうです。
駅前にいらっしゃったOPENさん。この可愛らしいの、横から見るとこんな感じになってます(笑)
やがてやってきた列車に乗って、乗った瞬間ビール飲んで
(レンタカー旅唯一の不満はこれが飲めないことなんですよね....)
爆睡しているうちに高雄に到着するのでした・・・・。