高雄は新左営で下車。
連れが原チャリを駅前においていたので、それに乗って宿泊地へ。
何でも今観光時期出ないというのと、台湾で台湾人の旅行者を増やそうということで
宿泊金額がから1,000元割り引かれるキャンペーンを台湾全体でやってるそうです。
すべてのホテルが該当するわけではありませんし、そもそも外人は対象外らしいのですが。
さらに、夜市の金券200元ぶんももらえます。すごい。
夜市は指定されているところになりますが、高雄で有名な六合夜市なんかは含まれてます。
残念ながら瑞豐夜市は対象外でした。
時間的にもさほど早くないので、宿のそばの夜市で食事。
當歸羊肉(羊肉のダングイ煮。漢方薬っぽい香りがします。この香り台湾っぽいですね実に。)
伊麵
蚵仔煎(手前のは追加料金で牡蠣多め!)
そして臭豆腐
以上、頂いた夜市券を使わせていただきました。
ちなみにこの券は50元で4枚ついてます。お釣りはいただけませんので
例えば70元のものを買う際は50元を券で、残り20元は現金を出すと無駄がないですね。
ひとしきりお腹を満たしたところで、新堀江のケーキ屋さんへ行ってケーキ購入。
宿に戻ったあと、ここ一年のお互いの誕生日を祝いつつケーキを貪り食べました。
そんで結局の所、諸々割引があり、今まで泊まったことのないような部屋にものすごく格安で泊まれました。
しかも翌朝の食事もついて。
翌朝は朝食をいただいたあと、多少のんびりしてからチェックアウト。
宿のフロント層にあった『カラスミマカロン』を購入。
↑噂のカラスミマカロン。マカロンって食べたことないのでどんなのが『正しいマカロン』
なのかわからないのですが、とりあえずものすごくからすみでした。これは何を飲みながら食べればいいの
かな....
烏龍茶か....日本酒か.....
同じ店に売ってた『ハゲケーキ』。
高雄市長の韩国瑜ですね。愛されてるなw
朝食を頂いてさほど時間は経っていませんでしたが、
近所に最高に美味しい鶏肉飯と虱目魚を食べさせる店があるので(前回経験済み)
早めの昼ということで食べに行きました。
同行者はこの店初めてだったのですが、
現地人的にもこの店は美味しいと思う、よく見つけたなw
と言っておりました。
機会があればまた来たいですね。
その後、同行者に桃園まで見送っていただき(車中でカラスミマカロン食べました)
夜の便に乗って北京へ戻るのでした。
帰りも見えた淡水上空。また来ます。
そして今回も忙しいところ一緒に遊んでくれた同行者へ、どうもありがとう!また来るよ~!