久々に書きます。
9月30日
仕事をほんのちょっと早く引けて一旦帰宅。
きちんと宿泊できるかわからなかったので先にシャワー軽く浴びたあと、タクシーで空港へ。
気温も少し前まではやたら寒かったけど、ここ数日はかなり暖かく、
変なふうに荷物が多くならなくて何より。
ハルビン行きのMADE IN CHINAのプロペラ。中身はこんな感じ。
ハルビン空港は国慶節モードでした。ちなみに後ろはお米の広告。下が安全検査へのゲートですね。
鶏西→ハルビンはほぼ定刻で出発/到着。
ハルビンで食事、北京便へ。
北京便はやや遅れ。到着は12時半を回って1時近かったような気が。
ハルビン→北京の間の軽食。こんなんいらねぇから料金安くしてくんね?
当てにしていた休憩室は片方は満室、片方は改装で、予想通り夏休みに続きのベンチ泊。
幸いなのはベンチが空いていたこと。
北京首都空港のT3は到着フロアの奥にある方のベンチがかなりの確率で空いていることが多いですが
手すりが固定なので普通には横になれないので、多少の工夫が必要です。
ポイントは片方の足を手すりに突っ込んでしまうこと、そして諸々気にしないことでしょうか。
どうせゆっくりなんてねれないんだし、横になってウトウトできればめっけもんですね。それとそのベンチの先にあるマクドナルドの更に先にあるトイレ、これとてもキレイです。
ほとんど使用する人がいないので。
多目的トイレもありますが、顔洗って身支度する程度なら十分に快適に使えます。
当然優先の方がいらっしゃるときは使用できませんが、普通のトイレの方でも十分に綺麗です。
多分北京空港内で一番キレイなトイレ。
どうせこんな記事誰も読みやしないかもしれませんが、北京の首都空港T3でトイレに困ったらそこへ行ってください(笑)
ここをキャンプ地とする!
ここに横になるわけですが、手すりの中に片足突っ込んでしまうのがポイントです。
やっぱり靴下脱いだほうが心休まる気がします。もうね、気にしなくていいんですよ、ここは中国ですから誰もアナタを気にしません。
そういう意味ではこの上なく自由な国です。
後列女性はちょっと高難度過ぎますね。体が痛くなりますよ。
この画像の中央左側にあるのが噂のきれいなトイレです。
暇があったら探してみてください。人も来ないし、ゆっくり顔でも洗ってください。