唐津オールレディース
シリーズ2日目を迎えました。


今日のレース結果は、

1R ①西村  歩 1コース逃げ
2R ④前田 紗希 4コースまくり (3連単25780円)
3R ⑤井上 遥妃 5コースまくり (3連単48220円)
4R ②上田 紗奈 2コースまくり
5R ①犬童 千秋 1コース逃げ
6R ④中川 りな 4コース差し
7R ①喜多須杏奈 1コース逃げ
8R ②藤原 菜希 2コース差し
9R ①水野 望美 1コース逃げ
10R ①西橋 奈未 2コースまくり
11R ③角 ひとみ 3コース差し (3連単29060円)
12R ①清埜 翔子 1コース逃げ

【今節上がりタイムベスト5】
1 上田 紗奈 1'47"9 (2日目4R)
2 清埜 翔子 1'48"0 (2日目12R)
3 西村  歩 1'48"3 (初日4R)
4 西橋 奈未 1'48"4 (2日目10R)
4 上田 紗奈 1'48"4 (初日1R)

【今節の部品交換状況】
道上 千夏 ①リング1本
武藤 綾子 ②リング2本
岩崎 芳美 ①電気一式、②リング1本
堀之内紀代子 ①リング1本
平田さやか ①キャブレター、②ピストン1個・シリンダ
鈴木祐美子 ①新プロペラ、②リング1本
平山 智加 ②リング4本
稲生 夏季 ②リング1本
水野 望美 ②新プロペラ
中川 りな ①リング2本
池田奈津美 ②新プロペラ
関野  文 ①電気一式、②電気一式
(※○内の数字はシリーズ○日目。赤字は今日の部品交換)

【今節支部別1着回数】
大阪支部 4勝 (西村歩2、上田2)
福岡支部 4勝 (中川2、武藤1、犬童1)
埼玉支部 3勝 (清埜2、前田1)
広島支部 3勝 (角2、海野1)
東京支部 2勝 (栢場1、藤原菜1)
愛知支部 2勝 (大瀧1、水野1)
徳島支部 2勝 (喜多須1、井上遥1)
静岡支部 1勝 (山下友1)
福井支部 1勝 (西橋1)
香川支部 1勝 (西村美1)
岡山支部 1勝 (守屋1)
三重支部 0勝 
佐賀支部 0勝 
長崎支部 0勝 
群馬支部 出場なし
滋賀支部 出場なし
兵庫支部 出場なし
山口支部 出場なし

【今節コース別1着回数】
1コース 13勝 (逃げ13)
2コース 3勝 (まくり2、差し1)
3コース 2勝 (まくり1、差し1)
4コース 3勝 (まくり2、差し1)
5コース 3勝 (まくり1、まくり差し1、抜き1)
6コース 0勝 








(井上遥妃選手と井上未都選手の131期勢)

井上遥妃選手は3Rで5コースまくり一撃。

豪快な二段まくりを決め、
3連単4万8220円の高配当を提供しました。

これが約7カ月ぶりとなる
待望の白星でデビュー通算4勝目

"まくり"での1着は自身初でした。

【井上遥妃選手 1着歴】
23年6月 鳴門W 5コース抜き (2万舟)
23年8月 桐生AL 5コースまくり差し (9万舟)
23年9月 児島VS 5コースまくり差し (1万舟)
24年4月 唐津AL 5コースまくり (4万舟)
(※略称:Wは男女ダブル戦、ALはオールレディース、
 VSはヴィーナスシリーズ)


井上選手はしばらく1着からは遠ざかっていたものの、
連絡みの回数は大幅に増えていた近況。
今期勝率も3.60まで上がってきています。

デビューから約1年半でまだFが一本もなく、
休みなく走り続けてきた井上選手。
着実に成長している姿を見せています。

【井上遥妃選手 期別成績】
23年後期 勝率1.93 1着0本、2着0本、3着4本
24年前期 勝率2.98 1着3本、2着7本、3着14本
24年後期 勝率3.60 1着1本、2着9本、3着25本
(※24年後期は4/26時点)

明日は9R4号艇の1回走りで登場。

今節ここまで5・4・1着で
得点率22位まで上がってきており、

デビュー初準優出に向けて
大事な一走となってきそうです。

昨日は同期の井上未都選手が
好走して万舟の立役者となっており、
連日活躍が光る"131期井上コンビ"

明日以降も注目しておきたい2人です。



(西村歩選手)
(前田紗希選手)
(喜多須杏奈選手)
1Rで西村歩選手がイン逃げ、
2Rで前田紗希選手が4コースまくり、
7Rで喜多須杏奈選手がイン逃げの1着。

A2級ボーダー付近の選手たちが
次々と白星をマークする展開となりました。
(※A2級ボーダーは現在5.42あたり)

西村歩選手は1・1・2着で
得点率2位につける活躍。

今期勝率は今節開始前の5.61から
5.72まで大幅にアップしました。

これで残り4日間を
8走14点ペースで走れば
現状ボーダーの5.42に届く計算。

2期連続のA2級キープへ
当確ランプが間近となってきました。

前田紗希選手は3・3・1・3着の
オール3連対で得点率13位

今期勝率は今節開始前の5.50から
5.57まで上がってきました。

現状ボーダーの5.42を超えるには、
残り4日間で8走31点ペースが必要。
大崩れは避けたいところです。

また前田選手は事故率が0.64と高いため、
Fはもちろん転覆等も許されない状況。
(※事故率0.70を超えるとB2級)

2期ぶりのA2級復帰に向けて
気の抜けない戦いが続きます。

喜多須杏奈選手は4・4・1着で
得点率18位まで挽回に成功。

今期勝率は今節開始前の5.64から
5.65に若干アップしました。

これで残り4日間を
8走19点ペースで走れば
現状ボーダーの5.42に届く計算。

4期ぶり3回目のA2級へ
あとひと踏ん張りです。






2日目を終えての得点率ランキングと、
3日目の出走レース(※○内の数字は枠番)は、
(※カッコ内は前日得点率順位)
1(3) 守屋 美穂 9.67 3R③ 11R①
2(4) 西村  歩 9.33 4R⑥ 11R③
3(6) 中川 りな 9.00 2R⑥ 10R③
4(12) 西橋 奈未 8.67 4R④ 12R①
5(1) 清埜 翔子 8.33 6R⑥ 11R②
6(7) 角 ひとみ 8.25 3R④
7(12) 藤原 菜希 8.25 2R① 7R④
8(21) 堀之内紀代子8.00 2R② 11R④
9(2) 西村美智子 7.67 7R⑤ 12R②
10(18) 平山 智加 7.33 5R② 10R①
11(15) 山下 友貴 7.25 6R⑤ 10R②
12(10) 海野ゆかり 7.25 9R③
13(19) 前田 紗希 7.25 4R③ 10R⑥
14(22) 犬童 千秋 7.00 3R⑤ 8R③
15(17) 上田 紗奈 6.75 8R⑥
16(9) 大瀧明日香 6.75 5R④ 12R③
17(8) 道上 千夏 6.33 7R①
18(32) 喜多須杏奈 6.00 8R② 12R④
――――――――準優ボーダー――――――――
19(11) 野田なづき 6.00 1R③ 8R①
20(14) 岩崎 芳美 6.00 1R① 10R④
21(16) 薮内 瑞希 6.00 1R④ 5R①
22(34) 井上 遥妃 5.33 9R④
23(20) 武藤 綾子 5.33 1R② 7R⑥
24(24) 藤田 美代 5.25 4R②
25(28) 西岡 育未 4.75 6R③ 12R⑥
26(25) 井上 未都 4.67 3R⑥ 7R③
27(26) 赤澤 文香 4.67 3R② 10R⑤
28(23) 真子奈津実 4.67 9R②
29(37) 水野 望美 4.33 7R② 11R⑥
30(30) 池田 紫乃 4.00 6R②
31(27) 小池 礼乃 3.67 2R③ 9R①
32(41) 橋谷田佳織 3.67 8R④
33(29) 森  陽多 3.33 1R⑤ 9R⑥
34(31) 田村 美和 3.33 5R⑥
35(33) 稲生 夏季 3.00 1R⑥ 6R④
36(40) 嶋田 有里 2.67 2R④ 8R⑤
37(39) 菅野はやか 2.33 5R③ 11R⑤
38(38) 平田さやか 2.25 3R① 12R⑤
39(35) 池田奈津美 2.25 4R① 9R⑤
40(36) 三嶌こころ 2.00 5R⑤
41(42) 鈴木祐美子 0.67 2R⑤ 6R①
妨(-) 関野  文 ―― 4R⑤
帰郷(5)栢場 優子▼
帰郷 山本 梨菜
(※赤字はA1級、青字はA2級。
 ◆は不良航法で-10、■は待機行動違反で-7、▼は失格で-5の減点)






(西村美智子選手と平田さやか選手)


明日3R1号艇には平田さやか選手が組まれました。

平田選手は今年インで20戦17勝の
1着率85%という好成績。

現在イン6連勝中としており、
自己ベストの「8」まであと2つです。

【平田さやか選手 イン7連勝以上】
8連勝 17年6月~7月
8連勝 22年2月~3月
8連勝 24年1月~2月
7連勝 15年1月~2月
7連勝 15年10月~11月

そんな平田選手ですが
今節はここまで6・6・5・4着で
得点率38位とまさかの大苦戦。

手にしたモーター70号機は
2連対率36位タイの低調機で、

初日にキャブレター
2日目にピストン1個シリンダを交換するなど
懸命の整備が続いています。

予選突破へ崖っぷちの状況で迎える3R1号艇。
勝ち切ってイン7連勝とするのでしょうか。



水野望美選手は今日9Rでイン逃げを決め、
5・6・1着で得点率29位まで挽回。

明日は7R2号艇と11R6号艇で
ポイントアップを狙いたいところです。

今節手にしたモーター27号機は
2連対率2位の好素性機で、
これまで17節走って5優出3Vの実績。

優出5回、優勝3回はいずれも
唐津現モーターで1位タイの数字。

また平均展示順位2.49
唐津現モーターで2位の数字です。

【唐津現モーター 平均展示順位ベスト5】
1 19号機 2.30 (今節使用:中川りな)
2 27号機 2.49 (今節使用:水野望美)
3 56号機 2.53 (今節使用:西村歩)
4 44号機 2.54 (今節使用:西橋奈未)
5 37号機 2.70 (今節使用:堀之内紀代子)
(※4/24時点)

水野選手は前節Fを切ったばかりで
スタートは無理できない状況ですが、
予選突破に向けてどんな走りを見せるのか注目です。




(井上遥妃選手と西橋奈未選手)

(守屋美穂選手と薮内瑞希選手の岡山勢)

(野田なづき選手)

(小池礼乃選手)

(赤澤文香選手)

(守屋美穂選手と山下友貴選手の101期勢)

(道上千夏選手)

(清埜翔子選手と前田紗希選手の埼玉勢)

(岩崎芳美選手)

(森陽多選手と三嶌こころ選手)

(薮内瑞希選手)

(堀之内紀代子選手)

(井上遥妃選手と井上未都選手の131期勢)






【スピードクイーンメモリアル選考 各場女子最速タイム】
(※★は今日女子レーサーが出場したレース場)
(※◆は複数場で1位がある選手)

★桐生・・・・・1'48"8 原 加央理
・戸田・・・・・1'47"5◆遠藤 エミ
・江戸川・・・1'50"8 渡邉真奈美
・平和島・・・1'47"7◆浜田亜理沙
・多摩川・・・1'46"1◆竹井 奈美
★浜名湖・・・1'47"0 細川 裕子
★蒲郡・・・・・1'46"6◆浜田亜理沙
・常滑・・・・・1'47"6◆竹井 奈美
・津・・・・・・・1'47"4◆浜田亜理沙
・三国・・・・・1'46"7 田口 節子
★びわこ・・・1'46"4 香川 素子
・住之江・・・1'46"5◆守屋 美穂
・尼崎・・・・・1'46"4◆浜田亜理沙
・鳴門・・・・・1'45"2 西橋 奈未
・丸亀・・・・・1'47"1◆守屋 美穂
・児島・・・・・1'46"6◆守屋 美穂
・宮島・・・・・1'47"3◆浜田亜理沙
・徳山・・・・・1'48"8 藤原 早菜
★下関・・・・・1'46"2 渡邉 優美
★若松・・・・・1'48"9 武井莉里佳
・芦屋・・・・・1'46"4 上田 紗奈
・福岡・・・・・1'48"0 川野 芽唯
★唐津・・・・・1'47"0 刑部亜里紗
・大村・・・・・1'47"4◆遠藤 エミ
(※選考期間:2023/12/1~2024/11/30。
 2周戦は除く。1着以外は除く)


<複数場で1位がある選手>
・浜田亜理沙(5場) 平和島、蒲郡、津、尼崎、宮島
・守屋 美穂(3場) 住之江、丸亀、児島
・遠藤 エミ(2場) 戸田、大村
・竹井 奈美(2場) 多摩川、常滑

今日は7場で女子レーサーが出場しましたが、
タイム更新は0件でした。

常滑一般戦(4/27~30)が明日開幕。
清水沙樹選手、松尾夏海選手らが参戦です。

住之江一般戦(4/27~30)も明日スタート。
平高奈菜選手、高憧四季選手らが参戦します。

なお桐生一般戦(4/23~27)では
予選トップ通過の原加央理選手
準優でイン逃げを決めて優出切符を獲得。

これが通算8回目の優出で自身初の優勝戦1号艇。
デビュー初Vに挑みます。

【原加央理選手 優出歴】
10年10月 戸田女子リーグ (6号艇5着)
17年12月 丸亀オールレディース (2号艇4着)
18年5月 下関男女ダブル戦 (4号艇2着)
20年7月 丸亀ヴィーナスシリーズ (5号艇5着)
21年3月 常滑一般戦 (6号艇6着)
21年11月 住之江男女ダブル戦 (4号艇5着)
23年6月 芦屋ヴィーナスシリーズ (4号艇6着)
24年4月 桐生一般戦 (1号艇?着)


【'24 女子賞金ランキング】 (4/26現在)
1 守屋 美穂 15,735,000円★(LCC・QC除外)
2 浜田亜理沙 15,629,666円
3 遠藤 エミ 14,766,000円
4 平山 智加 14,637,866円★
5↑渡邉 優美 13,880,000円
6↓宇野 弥生 13,823,932円
7↓細川 裕子 13,560,999円
8 三浦 永理 12,920,000円
9 松尾 夏海 11,160,000円
10 藤原 菜希 10,971,000円★
11 海野ゆかり 10,840,000円★
12↑清埜 翔子 10,661,000円★
13↓寺田 千恵 10,584,232円
14↑西橋 奈未 10,081,000円★
15↓落合 直子 10,057,333円
16 大瀧明日香  9,596,000円★
17 香川 素子  9,411,000円
18 田口 節子  9,042,000円
19 平川 香織  9,030,000円
20 廣中智紗衣  8,976,000円
(※★は今節唐津出場メンバー。
 昨日より順位が上がった選手は↑、下がった選手は↓。
 略称:LCCはレディースチャレンジカップ、
 QCはクイーンズクライマックス)



【'24 女子レーサー優勝回数】
優勝5回
優勝4回
優勝3回 平山、守屋
優勝2回 細川
優勝1回 廣中、宇野、三浦、今井裕、
      犬童、川野、浜田、渡邉優、
      藤原菜、松尾夏、赤井睦、清埜、西橋

【F休み中の女子レーサー】
村上 奈穂 3/31~4/29
長尾 萌加 3/31~4/29
柴田 百恵 4/3~5/2
川野 芽唯 4/1~5/5(35日間)
中曽 瑠華 4/7~5/6
藤原 早菜 4/3~5/7(35日間)
田口 節子 4/10~5/9(女子戦準優F)
鎌倉  涼 4/13~5/12
小野 生奈 4/13~5/12、5/20~7/18(F2、30日間+60日間)
西岡 成美 4/17~5/16(女子戦準優F)
小芦るり華 4/19~5/18、5/30~8/2(F2、30日間+65日間、女子戦準優F)
渡辺 千草 4/21~5/20
深尾 巴恵 4/19~5/23(女子戦準優F、35日間)
高橋 淳美 4/25~5/24
古賀 千晶 4/25~5/24
喜井つかさ 4/25~5/24
高田ひかる 4/10~7/13(F2、95日間)

【F休み未消化の女子レーサー】
清水 未唯 4/29~5/28
武井莉里佳 5/6~6/4
蜂須 瑞生 5/7~6/5
黒明 花夢 5/7~7/10(F2、65日間)
飯塚  響 5/7~6/10(35日間)
岩崎 麗子 5/7~6/5
西田 和加 5/7~7/5(F2、60日間)
石原 凪紗 5/9~6/7
三嶌こころ★5/10~7/8(F2、60日間)
北村 寧々 5/11~6/9
大瀧明日香★5/13~6/11
松本 晶恵 5/13~6/11
山下 友貴★5/13~7/16(F2、65日間)
大豆生田蒼 5/13~6/11
寺田 空詩 5/13~6/11
高石 梨菜 5/19~6/17
滝沢 織寧 5/19~6/17
田上  凜 5/22~6/20
大橋栄里佳 5/25~6/23
藤堂 里香 5/25~6/28(35日間)
冨名腰桃奈 5/25~6/23
西橋 奈未★5/27~6/30(女子戦準優F、35日間)
中尾 優香 5/29~6/27
水野 望美★5/30~6/28
根岸 真優 5/31~7/29(F2、60日間)
守屋 美穂★7/1~7/30(GⅠ準優F)
(※★は今節唐津出場メンバー)