平和島オールレディース
シリーズ3日目を迎えました。


さて7本も"差し"が決まった
今日のレース結果は、

1R ①中村かなえ 1コース逃げ
2R ⑤原 加央理 5コース差し (3連単156470円
3R ②薮内 瑞希 2コース差し
4R ④落合 直子 4コースまくり
5R ②山下 友貴 2コース差し
6R ②松本 晶恵 2コース差し
7R ③渡邉真奈美 3コース差し (3連単13360円)
8R ⑤田口 節子 5コースまくり差し
9R ④山川美由紀 4コース差し
10R ②田村 美和 2コース差し
11R ①長嶋 万記 1コース逃げ
12R ①廣中智紗衣 1コース逃げ

【今節の部品交換状況】
平田さやか ③キャブレター
藤原 菜希 ③新プロペラ・ギヤケース・電気一式
松尾 夏海 ①ピストン2個・キャブレター
(※○内の数字はシリーズ○日目。赤字は今日の部品交換)

【今節支部別1着回数】
東京支部 12勝 (田村②、廣中②、渡邉真②、宮本①、櫻本①、
          清水沙①、富樫①、下野①、中村か①)
岡山支部 7勝 (堀之内③、田口②、金田①、薮内①)
香川支部 6勝 (松尾夏③、山川美②、西村美①)
群馬支部 3勝 (松本晶②、蜂須①)
埼玉支部 2勝 (中里①、原①)
静岡支部 2勝 (長嶋①、山下友①)
大阪支部 1勝 (落合①)
兵庫支部 1勝 (中谷①)
山口支部 1勝 (片岡①)
佐賀支部 1勝 (小芦①)
滋賀支部 0勝 
徳島支部 0勝 
広島支部 0勝 
福岡支部 0勝 
愛知支部 出場なし
三重支部 出場なし
福井支部 出場なし
長崎支部 出場なし

【今節コース別1着回数】
1コース 17勝 (逃げ17)
2コース 6勝 (差し5、まくり1)
3コース 5勝 (差し2、まくり1、まくり差し1、抜き1)
4コース 6勝 (差し4、まくり1、まくり差し1)
5コース 2勝 (まくり差し1、差し1)
6コース 0勝 






原加央理選手が2Rで5コース差し一閃。
3連単15万6470円の超高配当となりました。

原選手は昨年5月の平和島オールレディースでも
4日目に6コースまくり差しを決めて
10万3120円を出していたのが記憶に新しいところ。
(※参照、https://ameblo.jp/womenleague-cafe/entry-12598645293.html

これまでオールレディースでは
通算65本の10万舟が出現していますが、

一人で複数回の10万舟を出した選手は
今日の原選手で史上8人目に。

また同一場オールレディースでの10万舟2本は、
浜名湖での池田浩美選手に続いて史上2人目です。

【オールレディース 10万舟提供2回以上】
3回 池田 浩美 (17年浜名湖17万舟、19年浜名湖10万舟、20年若松14万舟)
2回 松尾美和子 (14年三国10万舟、15年唐津10万舟)
2回 西 茂登子 (14年徳山11万舟、14年多摩川16万舟)
2回 大山 博美 (16年三国17万舟、17年芦屋16万舟)
2回 松瀬 弘美 (19年住之江10万舟、20年津19万舟)
2回 本部めぐみ (15年福岡13万舟、20年びわこ11万舟)
2回 野田 祥子 (15年多摩川10万舟、20年宮島13万舟)
2回 原 加央理 (20年平和島10万舟、21年平和島15万舟)

原選手はこれで4・5・3・1・2着とし、
前日得点率34位から19位までジャンプアップ。

明日は10R6号艇の1回走りで勝負駆けに。
今年5回目の準優出を狙います。



(得点率1位・廣中智紗衣選手)
(得点率2位・山川美由紀選手)
(得点率3位・松本晶恵選手)
(得点率4位・田口節子選手)
地元の廣中智紗衣選手は12Rでイン逃げ快勝。
1分49秒5の今節最速ラップを叩き出しました。

【今節上がりタイムベスト5】
1 廣中智紗衣 1'49"5 (3日目12R)
2 堀之内紀代子 1'50"1 (2日目10R)
2 富樫 麗加 1'50"1 (初日2R)
4 廣中智紗衣 1'50"2 (2日目11R)
4 小芦るり華 1'50"2 (2日目6R)

これで3・2・3・1・2・1着として得点率トップに浮上。
昨年9月の浜名湖ヴィーナスシリーズ以来となる
予選1位通過が見えてきました。

山川美由紀選手は9Rで4コース差しを決め、
2・1・6・2・1着で得点率2位に浮上。

松本晶恵選手は6Rで2コース差しを決め、
3・1・2・1・3着で得点率3位に浮上。

田口節子選手は8Rで5コースまくり差しを決め、
2・4・1・4・1着で得点率4位に浮上しました。

トップ4の得点状況は、
首位の廣中選手が6走53点
2位の山川選手が5走43点
3位の松本選手が5走43点
4位の田口選手が5走41点

廣中選手は明日8R4号艇の1回走りのため、
もし1着なら7走63点に。

それに対して山川選手と松本選手は
明日は点増しレースも含む2回走りのため、
もし連勝すれば7走64点に。

すなわち自力での予選トップ通過の権利を持つのは
山川選手と松本選手いうことになります。
(山川選手と松本選手は明日7Rで直接対決するため、

 松本選手にも自力1位通過の可能性があります)
※誤りがありましたので一部訂正いたしました。

大混戦となってきたシリーズリーダー争い。
果たして誰が予選1位の座を掴むのでしょうか。






3日目を終えての得点率ランキングと、
4日目の出走レース(※○内の数字は枠番)は、
(※カッコ内は前日得点率順位)
1(6) 廣中智紗衣 8.83 8R④
2(7) 山川美由紀 8.60 7R② 11R③
3(4) 松本 晶恵 8.60 7R⑤ 12R①
4(10) 田口 節子 8.20 2R① 10R③
5(16) 田村 美和 7.80 8R⑥
6(2) 櫻本あゆみ 7.80 4R⑥ 12R②
7(1) 堀之内紀代子 7.67 9R③
8(9) 富樫 麗加 7.20 6R② 10R⑤
9(5) 金田 幸子 6.80 5R② 12R⑤
10(21) 山下 友貴 6.75 3R① 11R⑤
11(11) 中里 優子 6.60 7R⑥
12(18) 中田 夕貴 6.60 1R③ 8R①
13(8) 松尾 夏海 6.50 9R①
14(23) 渡邉真奈美 6.40 11R②
15(30) 長嶋 万記 6.40 6R⑤ 11R①
16(15) 蜂須 瑞生 6.20 12R④
17(3) 小芦るり華 6.20 4R③ 10R①
18(22) 水口 由紀 6.20 8R②
――――――――準優ボーダー――――――――
19(34) 原 加央理 6.00 10R⑥
20(27) 西村美智子 6.00 1R② 11R④
21(12) 津田 裕絵 6.00 3R⑥ 12R③
22(36) 落合 直子 5.80 5R③ 11R⑥
23(19) 宮本 紀美 5.80 2R②
24(29) 後藤 美翼 5.75 4R② 9R④
25(26) 平田さやか 5.60 3R③ 10R②
26(14) 中谷 朋子 5.40 5R⑤ 9R②
27(24) 片岡 恵里 5.20 4R⑤
28(17) 藤原 菜希 5.00 6R①
29(20) 深尾 巴恵 4.75 5R① 10R④
30(25) 西 茂登子 4.50 2R④ 8R⑤
31(28) 島倉  都 4.50 4R① 8R③
32(42) 薮内 瑞希 4.25 6R③ 12R⑥
33(31) 下野 京香 4.25 3R② 9R⑥
34(43) 中村かなえ 4.00 5R④
35(39) 間庭 菜摘 4.00 2R⑥ 9R⑤
36(40) 村上 奈穂 4.00 3R④ 7R①
37(32) 清水 未唯 3.50 2R⑤ 6R⑥
38(38) 石井 裕美 3.50 1R⑤ 7R④
39(35) 稲生 夏季 3.50 3R⑤
40(33) 栢場 優子 3.40 2R③
41(13) 清水 沙樹◆2.80 7R③
42(37) 安達 美帆 2.75 1R④
43(41) 中尾 彩香 2.50 4R④
44(45) 佐藤ほのか 1.75 5R⑥
45(44) 生田波美音 1.75 1R① 6R④
46(46) 松本  怜 1.00 1R⑥
(※赤字はA1級、青字はA2級。
 ◆は不良航法で-10、■は待機行動違反で-7、▼は失格で-5の減点)






(地元の中村かなえ選手は1Rイン逃げで今節初白星。
 得点率34位で予選突破は厳しいものの、
 今節平均STコンマ11とスタートは快調なだけに
 明日以降も注目しておきたい存在です)

(地元の渡邉真奈美選手は7Rで3コース差しを決め、
 3連単1万3360円の高配当を提供。
 これで得点率14位まで浮上し、
 明日は11R2号艇の1回走りで勝負駆けに。
 平和島出場10節目での当地初準優出を狙います)

(地元の田村美和選手は10Rで2コース差しを決め、
 1・3・4・2・1着で得点率5位につける活躍。
 3月の大村オールレディース以来となる
 7節ぶりの準優出へ早くも当確ランプが点灯です)

(薮内瑞希選手は3Rで2コース差しを決め、
 これが今年14本目の1着に。
 昨年の年間13勝を早くも上回っています)

(落合直子選手は4Rで4コースまくり一撃。
 得点率22位まで挽回してきました。
 平和島オールレディース優出2回の落合選手が
 底力を見せて逆転の予選突破となるでしょうか)

(山下友貴選手は5Rで2コース差し一閃。
 今期2コースは5・2・3・1・3・1・1・3・1着で
 9戦4勝の1着率44%と好調です)

(長嶋万記選手は11Rでイン逃げを決め、
 6・4・3・3・1着で得点率15位まで挽回。
 当地7優出1Vを誇る平和島巧者が
 勝負駆けで魅せるのか注目です)


(深尾巴恵選手)

(清水未唯選手と佐藤ほのか選手の127期勢)

(櫻本あゆみ選手)

(渡邉真奈美選手と富樫麗加選手の東京勢)

(西村美智子選手)

(西茂登子選手と松尾夏海選手)

(中田夕貴選手)

(佐藤ほのか選手と生田波美音選手の東京勢)

(平田さやか選手)

(間庭菜摘選手と西村美智子選手)

(松尾夏海選手)







【'21 女子賞金ランキング】 (7/3現在)
1 平高 奈菜 26,445,000円  (今年4V)
2 小野 生奈 22,547,266円  (今年1V)
3 遠藤 エミ 21,733,000円  (今年4V)
4 竹井 奈美 18,535,000円  (今年2V)
5 寺田 千恵 16,910,000円  (今年1V)
6↑田口 節子 16,820,000円★ (今年1V)
7↓細川 裕子 16,705,000円
8 三浦 永理 16,486,000円
9 西村美智子 16,054,000円★ (今年1V)
10 鎌倉  涼 15,465,000円  (今年3V)
11 大瀧明日香 15,285,000円
12 海野ゆかり 14,984,000円
13 浜田亜理沙 14,846,595円
14 守屋 美穂 14,818,000円  (今年3V)
15↑松本 晶恵 14,750,000円★
16↓宇野 弥生 14,634,000円  (今年1V)
17 平山 智加 14,137,000円  (今年1V)
18 渡邉 優美 14,038,266円  (今年1V)
19 池田 浩美 13,879,000円  (今年1V)
20 中川 りな 13,477,999円  (今年1V)
(※★は今節平和島出場メンバー。
 昨日より順位が上がった選手は↑、下がった選手は↓)


【'21 女子優勝回数】
優勝4回 平高、遠藤
優勝3回 鎌倉、守屋
優勝2回 香川、竹井
優勝1回 寺田、淺田、池田浩、田口、宇野、西村美、
       平山、小野、渡邉優、森、中川、高田ひ、出口

【F休み中の女子レーサー】
喜井つかさ 6/9~7/8
前田 紗希 6/9~7/8、7/23~8/21
出口舞有子 6/9~7/8、8/10~9/8 (L休み、F休み)
赤井星璃菜 6/9~7/8、7/23~8/21
岩崎 芳美 6/12~7/11
向井 美鈴 6/12~7/11
喜多須杏奈 6/12~7/11
前原  哉 6/12~7/11
西村  歩 6/18~7/17
計盛  光 6/18~7/17
冨名腰桃奈 6/18~7/17
竹井 奈美 6/24~7/23
垣内 清美 6/29~7/28
上田 紗奈 5/30~7/28 (30日間+30日間)
宮崎 安奈 6/29~7/28
鈴木 成美 7/1~7/30
實森 美祐 7/1~7/30
土屋 千明 5/19~8/16 (F2、90日間)
今井 美亜 5/24~8/21 (F2、90日間)
塩崎 桐加 6/18~9/15 (F2、90日間)

【F休み未消化の女子レーサー】
島田なぎさ 7/5~8/3
吉田 彩乃 7/6~8/4
原 加央理★7/7~8/5
蜂須 瑞生★7/7~8/5
薮内 瑞希★7/7~8/5
中尾 彩香★7/7~8/5
松本  怜★7/7~8/5
田中 博子 7/10~8/8
三松 直美 7/13~8/11
大瀧明日香 7/13~8/11
佐々木裕美 7/13~8/11
野田部宏子 7/13~8/11
清水さくら 7/13~8/11
山川 波乙 7/13~8/11
清水 愛海 7/13~8/11
藤本紗弥香 7/16~8/14
野田なづき 7/19~8/17
滝川真由子 7/24~8/22
吉田 杏美 7/25~8/23
西岡 成美 7/28~8/26
間庭 菜摘★7/29~8/27
武井莉里佳 7/31~8/29
福山恵里奈 8/4~9/2
後藤 美翼★8/9~9/7
五反田 忍 8/10~9/8
中谷 朋子★8/10~9/8
長嶋 万記★8/10~9/8
川野 芽唯 8/10~9/8
水野 望美 8/10~9/8
富樫 麗加★8/10~9/8
新田 芳美 8/13~9/11
大石 真央 8/19~9/17
安井 瑞紀 9/1~9/30
(※★は今節平和島出場メンバー)

【女子レース斡旋停止】
香川 素子 4/12~7/11 (3カ月間)