3月11日、
晴天で迎えた宮島女子リーグのシリーズ最終日。

 

女子リーグ@cafe


今日のレース結果は、

 

1R ①滝川真由子 1コース逃げ
2R ⑥大澤 真菜 5コースまくり (3連単58890円)
3R ②原 加央理 2コース差し (3連単12290円)
4R ①落合 直子 1コース逃げ
5R ②浜田亜理沙 2コース差し
6R ①市村 沙樹 1コース逃げ
7R ①大瀧明日香 1コース抜き
8R ①平高 奈菜 1コース抜き
9R ①堀之内紀代子 1コース逃げ
10R ②廣中智紗衣 2コース抜き (3連単40780円)
11R ③落合 直子 3コースまくり (3連単15430円)

 


今日は水面コンディションも安定し、
序盤カードから好タイムが連発する展開に。

 

ここまで初日1Rで浜田亜理沙選手が出した
1分47秒7がずっと節間一番時計を守ってきましたが、

 

4Rで落合直子選手が1分47秒4をマークして
ついに節間最速タイムを更新。

 

するとその直後の5Rで浜田亜理沙選手が
1分47秒3を出して再び首位に浮上。

 

しかし10Rで廣中智紗衣選手が1分47秒1を叩き出し、
続く11Rでも落合直子選手が1分47秒1をタイ記録をマーク。

 

最終日まで全力で戦い続けた選手たちが、
見応えあるタイムアタック合戦を見せてくれました。

 

【今節上がりタイムベスト5(最終日11Rまで)
1、廣中智紗衣 1:47.1 (最終日10R)
1、落合 直子 1:47.1 (最終日11R)
3、浜田亜理沙 1:47.3 (最終日5R)
4、落合 直子 1:47.4 (最終日4R)
5、浜田亜理沙 1:47.7 (初日1R)

 

 

さて話題は優勝戦へ。

 

改めて優出メンバーは、

 

女子リーグ@cafe
1号艇 長嶋万記選手(静岡)
通算優出31回目、優勝7回

 

女子リーグ@cafe
2号艇 西村美智子選手(香川)
通算優出10回目

 

女子リーグ@cafe
3号艇 佐々木裕美選手(山口)
通算優出44回目、優勝5回

 

女子リーグ@cafe
4号艇 守屋美穂選手(岡山)
通算優出9回目、優勝1回

 

女子リーグ@cafe
5号艇 野田祥子選手(香川)
通算優出8回目

 

女子リーグ@cafe
6号艇 犬童千秋選手(宮崎)
通算優出5回目、優勝1回

 


機力充実の選手たちが勝ち上がってきたこともあり、
今日の優出メンバーは比較的ゆったりとした雰囲気に。

 

そんななかで朝から精力的に
水面を駆け回っていたのは⑥犬童選手。
6コースを想定した試運転を入念に繰り返していました。

 


そして迎えた優勝戦。

 

女子リーグ@cafe


進入は枠なりの3対3ですんなりと落ち着きます。

 

その頃ピット内に目を移してみると、
水面際に平高奈菜選手と西坂香松選手の姿が。

 

女子リーグ@cafe
(左:平高奈菜選手、右:西坂香松選手)

 

祈るような様子で②西村美選手と⑤野田選手に
エールを送っていました。

 

思えば前戦の尼崎女子リーグではこの2人が優勝戦に乗り、
ピットで見守っていたのが西村美選手でした。

 

香川支部勢は今年女子リーグ3戦でのべ6人が優出。
常滑では平山選手と平高選手、尼崎では西坂選手と平高選手、
そして宮島では野田選手と西村美選手と、
3戦連続で2人ずつが優出しています。

 


そして戦いの火ぶたが切って落とされると、
先手を奪ったのは②西村美選手。

 

2コースからコンマ08のトップスタートを決め、
舳先ひとつリードする隊形に。

 

水面際の香川支部勢から「行けッ!」という
大きな歓声があがってピット内に響き渡りました。

 

1マークは①長嶋選手が先マイし、
②西村美選手が鋭い差しハンドルで迫る展開に。

 

しかしコーナーを回ってから一気に加速したのは長嶋選手。
初Vを目指した西村美選手の差しはわずかに及ばず。

 

女子リーグ@cafe
(12R、3周2マーク)

 

【優勝戦12R結果】
1着 ①長嶋 万記 1コース ST.13
2着 ②西村美智子 2コース ST.08
3着 ④守屋 美穂 4コース ST.22
4着 ⑤野田 祥子 5コース ST.25
5着 ⑥犬童 千秋 6コース ST.23
6着 ③佐々木裕美 3コース ST.16
決まり手=逃げ
2連単①② 470円(2番人気)
3連単①②④ 1170円(1番人気)

 


優勝戦1号艇ではこれまで無傷の6連勝だった長嶋選手。
今日もその強さは変わりませんでした。

 

しかも勝ちタイムは1分46秒7の節間トップタイム。
今節ただ一人の46秒台でVゴールを駆け抜けました。

 

レースを終えて戻ってきた長嶋選手は、
出迎えた静岡勢の歓声に応えてガッツポーズ。

 

女子リーグ@cafe

 

この後もうお馴染みとなりつつある
白いカポックでのウィニングランへと向かったのでした。


 

その頃ピットでは5選手がモーター返納作業に。

 

女子リーグ@cafe
西村美智子選手は対岸のモニターに映るリプレーを眺めながら、
1周1マークのシーンで「あぁ~」と悔しそうな溜め息。

 

それでも充実した一節間を戦い終え、
その表情には清々しい笑顔も目立っていました。

 

女子リーグ@cafe
野田祥子選手は初日から強パワーでV争いを沸かせ、
節間通してシリーズを盛り上げる存在に。


女子リーグ@cafe
佐々木裕美選手は3日目から5連勝の快進撃を見せたものの、
優勝戦では見せ場を作れず無念の6着。
レース後は悔しそうな表情が印象的でした。

 

女子リーグ@cafe
犬童千秋選手は初日にデビュー通算100勝を達成するなど、
今節3勝を挙げて2本の万舟を提供。

 

準優でも3コースからまくって大波乱を演出するなど、
V争いのカギを握る存在となりました。

 

女子リーグ@cafe
守屋美穂選手はエンジン吊りの間に何度も手を止め、
厳しい表情で対岸のモニターのリプレーを確認している姿が。

 

前節鳴門でデビュー初Vを飾って注目を集めるなか、
今節も優出3着という素晴らしい結果を残し、
改めて強さを印象付ける一節となったのではないでしょうか。

 


そして長嶋選手はウィニングランを終え、
青空に映える宮島の美しい風景をバックに
会心の笑顔でピットに帰還。

 

女子リーグ@cafe

 

前節の尼崎女子リーグに続く2節連続Vで、
通算8回目の優勝。

 

【長嶋万記選手 優勝歴】
09年12月 尼崎女子リーグ (1コース逃げ)
11年10月 下関女子リーグ (1コース逃げ)
12年1月 戸田女子リーグ (6コースまくり差し)
12年2月 浜名湖男女ダブル戦 (1コース逃げ)
12年10月 常滑オール女子戦 (1コース逃げ)
12年11月 住之江女子リーグ (1コース逃げ)
13年2月 尼崎女子リーグ (1コース逃げ)
13年3月 宮島女子リーグ (1コース逃げ)

 

女子リーグ2戦連続優勝は、
10年三国・住之江での横西奏恵さん以来で
約2年半ぶりの記録となりました。

 

これで'12-13シーズンの女子リーグは
住之江・尼崎・宮島と3勝目です。

 

【'12-13女子リーグ優出回数ベスト5】
1、香川 素子 6優出1V
2、鎌倉  涼 5優出
3、長嶋 万記 4優出3V
3、平高 奈菜 4優出1V
5、犬童 千秋 3優出1V

 

今後の長嶋選手は、3月16日からの鳴門一般戦、
3月26日からの徳山オール女子戦、
4月4日からの桐生オール女子戦、
4月13日からの蒲郡女子リーグ、
4月22日からのGⅡ三国MB大賞に出場予定。

 

今期勝率7.22と自己ベストを更新するペースの長嶋選手。
自身初の7点勝率に向けて、ますます気合入りの走りが続きそうです。

 

長嶋選手、おめでとうございました。

 

女子リーグ@cafe

 


ではこれにて宮島女子リーグ@cafeは終了。
最後に今節もデータで振り返っておきましょう。

 

最速タイム : 長嶋万記選手(1分46秒7)
最多勝 : 長嶋万記選手、平高奈菜選手(6勝)
支部最多勝:香川支部(13勝)
2連対率1位 : 平高奈菜選手(83%)
3連対率1位 : 平高奈菜選手(92%)
平均ST1位 : 西村美智子選手(コンマ11)
平均展示順位1位 : 市村沙樹選手(1.20)
回収率1位 : 滝川真由子選手(375%)
最高配当 : 遠藤ゆみ選手(9万4920円)

 


次回の更新は来週水曜日の3月20日、
総理杯優勝戦とWBC決勝戦の日に開幕を迎える
女子リーグ第11戦・福岡になります。

 

現時点での出場予定メンバー(支部別)は、

 

群馬 今井裕、櫻本、小林
埼玉 浜田
東京 平田、古川、大澤、稲生、市村、藤原、楮
静岡 池田明、池田浩、喜多、木村、山下
愛知 大瀧
三重 篠木
福井
滋賀 香川、茶谷、森
大阪 落合、大原、坂口
兵庫
徳島 坂田
香川 西坂、平高
岡山 三松、堀之内、守屋、喜井
広島
山口
福岡 魚谷、犬童、矢野、滝澤、坂本、真子、小野、竹井、渡邉優、高田、西澤
佐賀
長崎 仁科、宮地

 

A1勢は香川選手、大瀧選手、落合選手、平高選手、守屋選手の5人。
そして大挙11名で参戦する地元福岡支部勢が
シリーズを沸かせる存在となってくれそうです。

 

年度末の博多決戦もぜひお見逃しなく。

 


【'13女子賞金ランキング】(3/11現在)
1、平山 智加 15,599,000円
2、長嶋 万記 6,375,000円
3、寺田 千恵 6,280,000円
4、高橋 淳美 5,863,000円
5、平高 奈菜 5,849,000円
6、日高 逸子 5,550,000円
7、新田 芳美 5,430,000円
8、鎌倉  涼 5,263,000円
9、落合 直子 5,122,000円
10、海野ゆかり 5,104,000円
11、谷川 里江 5,009,000円
12、三浦 永理 4,928,000円
13、山川美由紀 4,911,000円
14、香川 素子 4,826,000円
15、守屋 美穂 4,769,000円
16、岸  恵子 4,740,500円
17、犬童 千秋 4,475,000円
18、滝川真由子 4,131,000円
19、岩崎 芳美 3,952,000円
20、樋口由加里 3,907,000円