ボイジャータロットって?

 
タロットというと占いみたいだけど
ボイジャータロットは現状把握のツール。
 
 
内なる自分を見つめると、
理想と現実のズレがわかる。
 
 
わかればズレを修正するための
行動計画が立つ。
 
 
願望実現のためには地道にコツコツと
小さな成功体験を積むのが一番の近道。
 
 
こうして未来創造するのが
ボイジャータロットの世界だったり
価値だったりするのかなぁ
と思ったりしている。
 
 
 

大アルカナ

 

0/Fool-Child「愚かな子供」

 

Ⅰ/Magician「魔術師」⁡

 

Ⅱ/Priestess「女教皇」

 

Ⅲ/Empress「女帝」

 

IV/Emperor「皇帝」

 

V/Hierophant「教皇」

 

VI/Lovers「恋人」

 

VⅡ/Chariot「戦車」

 

VⅢ/Balance「バランス」

 

IX/Hermit「隠者」

 

X/Fortune「運命の輪」

 

XI/Strength「強さ」

 

XⅡ/Hanged Man「吊られた男」

 

XⅢ/Death「死」

 

XIV/Art「芸術」

 

XV/Devil's Play「悪魔の遊び」

 

XVI/Tower「塔」

 

XVⅡ/Star「星」

 

XVⅢ/Moon「月」

 

XIX/Sun「太陽」

 

XX/Time-Space「時空/空間」

 

XXI/Universe「宇宙」

 

 

Crystals

 

クリスタルのエース/Brilliance「輝き」

 

クリスタルの2/Equanimity「冷静沈着」⁡

 

クリスタルの3/Creativity「創造性」

 

クリスタルの4/Logic「論理」

 

クリスタルの5/Negativity「否定」⁡

 

クリスタルの6/Confusion「混乱」

 

クリスタルの7/Dullness「無気力」

 

クリスタルの8/Synthesis「融合」

 

クリスタルの9/Narowndsrs「狭さ」

 

クリスタルの10/Delusion「幻想」⁡⁡

 

 

Cups

 

カップのエース / Ecstasy「エクスタシー」

 

カップの2/Equilibrium「平常心」

 

カップの3/Love「愛」

 

カップの4/Anger「怒り」

 

カップの5/Disappointment「失望」

 

カップの6/Sorrow「悲しみ」

 

カップの7/Fear「恐れ」

 

カップの8/Stagnation「淀み」

 

カップの9/Fulfillment「達成」

 

カップの10/Passion「情熱」

 

 

Worlds

 

ワールドのエース/Success「成功」

 

ワールドの2/Reflection「内省」

 

ワールドの3/Nurturing「養育」

 

ワールドの4/Commencement「始まり」

 

ワールドの5/Setback「後退」

 

ワールドの6/Synergy「相乗効果」

 

ワールドの7/Breakthrough「大躍進」

 

ワールドの8/Change「変化」

 

ワールドの9/Harvest「収穫」

 

ワールドの10/Reward「報酬」

 

 

Wands

 

ワンドのエース/Illustration「悟り」

 

ワンドの2/Purity「純粋」

 

ワンドの3/Compassion「思いやり」

 

ワンドの4/Aspiration「大志」

 

ワンドの5/Oppression「抑圧」

 

ワンドの6/Trust「信頼」

 

ワンドの7/Courage「勇気」

 

ワンドの8/Harmony「調和」

 

ワンドの9/Integrity「誠実」⁡

 

ワンドの10/Growth「成長」

 

 

家族カード

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ボイジャータロットを使う私のセッションは、

目標を達成するための行動を促すのが目的です。

 

潜在的に存在している問題や

いま見直すべき改善点をリーディングして

 

相談者が行動計画を立てるのをサポートします。

 

 

ボイジャータロットを使って、

 

今までの自分の振り返りと

これからの生き方プランニングをして

 

客観的にキャリアを構築する

30日講座をしています。

 

 

16種類のワークを用いた

三回のセッションで、

 

相談者が自分のキャリアを

客観的に構築できる仕組みになっています。