今年最後の連休?(3) | ににとみるくの日記

ににとみるくの日記

コーギーのみるくとパパ(にに)の日常をつれずれなるままに・・・たまにカメラや無線のことも

こんにちはニコニコ

 

連休シリーズ(?)その3です。今回で最後。

 

3連休の最終日の11月4日は、ちょっと志向を変えたところへみるくさんと車DASH!

着いた場所はここ。

なんか窓の少ない、謎な建物が?答えは後半にてへぺろ

ちなみに目的地は上の写真の左隅に写っているのですが、全然わかりませんね。

 

別角度でこの場所を取ったのが次の写真下矢印

広いです!ただただ広い!

ここだけでもみるくさんを十分走らせられそうですが、ここはオフリードできないので本来の目的地へGO。

 

ここは川崎市にある「東扇島東公園」の中にあるドッグラン。

利用は無料なんですが、事前の登録が必要になります。みるくさんもここに入る前に管理事務所に行って登録をしてきましたよOK

登録には狂犬病の記録とタグ、鑑札、申込書(これはネットで落とせますから、事前に書いて持っていくとGood!)と写真2枚が必要です。

 

フェンスで囲っただけの簡単なドッグランですが、無料の割には結構管理がされていていい感じです。横浜南部の某ガード下ドッグランにも、ぜひ見習ってもらいたいものですムカムカ

 

なんか疾走感に溢れてますが、それほどではありません。

パパがカメラの感度設定間違えて、日陰ではシャッターが遅くなってしまっただけです笑い泣き

 

ランでは初めましてのお友達がたくさんできましたニコニコ

柴犬のじゅじゅちゃんのママさんには「かわいいラブ」ってたくさん褒めてもらえました。おチリ写真は次回必ずカメラ

 

大きな収穫だったのは、ぐりくんと遊んだ時。

ぐりくんが遊んでいた円盤をお借りして投げてみたら・・・みるくさん、なんと拾って帰ってくるじゃないですかびっくり。まえに普通のディスクでやってみたときには、拾う途中で諦めて放置してたのに、お借りした布製のディスクだとちゃんと持って帰ってきますチョキ。ぐりくんパパさんからも「練習したらできそうですね!」と嬉しいお言葉が。早速品名をお伺いし、注文しましたよOK

(その練習模様は次回)

 

しばらく遊んだ後は、公園を一回りして帰ることに。

お得意のシチュエーションで記念撮影しますラブラブ

 

公園自体が大きくて、駐車場からランへの行き帰りだけでも結構まともな散歩になりそうな感じです。海に面しているので、波風の高いときには大変かもしれませんが、天気のいい日にはたまには行ってみたいところです。

 

さて、最初に出てきた窓の少ない建物ですが・・・

首都高の海底トンネルの排気ガス換気を行う建物でした。

 

ちなみに、下矢印の建物中段あたりに着いてるアンテナみたいなものは、

トンネル内で再送信されているラジオ放送の元となる信号を受信するためのアンテナです(のはず。たまに携帯だったりするのですが、これはラジオのはず)。

 

みるく家からは高速使わないと1時間以上かかるという位置関係がちょっと残念ですが、でも、シンボルタワーが使えない時期に、代わりになる場所としては最適な気がします。

 

楽しく遊んでくれるお友達もできたことだし、また行こうね!

 

【きょうのできごと】

・午前中に新横浜公園ドッグランへ。初めて「回数券」使っての入場をしました。事務所で会計しなくていいのは楽なんだけど、ランの入り口のお姉さんは案内と受付業務を両方こなさなければいけなくなったので、かえって大変そうでした。受付は、何か工夫が必要な気がしますね。例えば、11回スタンプ推せる回数カード作って、それを首から下げるようにするとか?

しかし、開門直後のペンペン隊の一斉突入はすごかったな。

 

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ
にほんブログ村