英語漬けな昨日の夜、新しい学び方は沢山の刺激がいっぱい | 嫁姑、娘の習い事、私の好きな事、お家の赤裸々blog

嫁姑、娘の習い事、私の好きな事、お家の赤裸々blog

 娘と習い事に対しての向き合い方を模索したり、おっとり石や地層、バドミントンが好きな息子の事、旦那さんの事、嫁姑、義理家族...そして私のダイエット、大好きなオーストラリアや庭いじり等々(≧▽≦)
ちょっぴり赤裸々に、日記の様に書いてます。

Tonyが言語Exchangeの会をZOOMで開くのに別のアプリを使って案内していた。
以前【出会い系みたいな〜】と聞いた事があったけれど調べてみたニコニコ

Tonyがそのアプリからの申込みにしていたから。そしてインストールした。

見ていくと同じ様にオンラインでの言語Exchangeの会が結構あった。
そして私の住んでいる市内の語学Exchangeグループが開いているものも発見した。

見つけたのも何かのご縁だから参加させて貰おうウシシ
そう思って参加ボタンをポチッと押して申込みをした。

勢いって凄い!と自分で思った。

「social butterfly」と言う単語をこの間、グループコールで聞いていた。それは良い意味も悪い意味もあると後から知った。

良く言えば社交的と言うより積極的で華やかな付き合いの多い人、悪く言えばあちこちフラフラ顔を出す人と言う意味らしいチュー

要は前後の文で意味が変わるって事なのかな?
日本人のグループコールを毎日している友達に
『You are a social butterflyルンルン』と言われた…まぁ悪い意味で言われた訳ではないだろうチュー

Tonyやkoichiさんの開くZOOMは半分近くは顔見知りだから楽しい。

でも昨日は初めての所、しかも当たり前だけど全く知らない人達だアセアセ
始まる時間が近付くにつれ、
『。。。何で参加ボタンを押したのかな…』
なんてウルトラネガティブモードになってしまったぼけー

でも自分の意思で申込んだ訳だし、初めては何でもドキドキするんだから仕方無い、と自分に言い聞かせてinした。

元々は語学サークルで対面出来ないから始めた様だけれど、メンバー以外にも間口を開いてくれた様だルンルン

私も以前2ヶ所の英会話サークルに所属していた、その時の事を思い出した。
今回の所もやっぱりゴロゴロいる話せるおじいちゃん達びっくり

発音はもーっ【日本語かっ】ってツッコミ入れたくなる位の日本語的発音だけど話せて聴ける。凄い!


参加者は日本人と外国人半々位だったけれど、殆どが中国系の人だった。ZOOMは4回ブレイクアウトルームで話す相手が変わった。

ご両親が移住され、カナダやオーストラリア等などで育った人達、そしてベトナムやパキスタンの人、中国人だった。

カナダの人と中国の人と日本人2人。

この2枚目の私の右側の方は凄かった。皆初対面の人達を和ませ楽しませ、全員平均的に話せる様にと気を使われて、英語もバリバラだった。

そして私の自己紹介の後に、近くの御不動様の話になり
『Yuki Introduce the temple, pleaseウシシ
と突拍子もなく考えてもいなかったフラれ方をして焦るも何とか説明出来た照れ

今回のオーガナイザーのお1人(右下)若いのにとても話せる方だった。グループコールのyoshwaみたいな感じだった。

これは最後のグループトーク。私以外は海外の人だった。女性はベトナムの人で介護師のお仕事をしていて日本で働きたいと話していた。

海外の人は殆どが日本に来たいと思っていた。安全な国である事も魅力なんだと。

20分ずつ話、10分休憩で1時間半、終わったら楽しかったキラキラそう思えた。
そしてまた別の日に行うと言うので早速また申込みボタンを押した照れ


その後、いつものグループコールに参加した。いくつかのグループの1つ、yoshwaのグループはメチャクチャ早い。
彼自身も日本語の様に英語を話す。まだ20歳の彼に私は沢山の事を教えて貰っているおねがい

でも彼は教えている気はないだろう。20歳とは思えぬ知識でとてもわかり易く説明してくれる、彼に教えて貰った勉強の仕方はわかり易くてもっともだって思った。

昨日の夜は結局8時〜深夜迄ずっと英語漬けだった。
どこまで出来る様になるかな?まだまだだけど自分でも楽しみだウシシ

そして他にも楽しみが見つかったキラキラ



下矢印これは小さな子供達〜学習者まで学べる。わかり易くてパラパラ見ている照れ