陶芸 花瓶の作り方 | 陶芸教室に行かない陶芸の作り方

陶芸教室に行かない陶芸の作り方

陶芸を自宅に居ながら体験して、楽しく作品を作っちゃおう

今日は花器の制作方法のご紹介です!



アウトドアでガーデニングを楽しみつつ、おうちの中でも
お花のある生活はいかがでしょうか?



陶芸では、一輪挿しから花瓶まで幅広く作ることが
出来ますので、しっかりマスターしたいですね。。



【今回制作するのはこちら!】
陶芸教室に行かない陶芸の作り方



【基本情報】

難易度 ★☆☆☆☆



道具類:


・オーブン陶土「工作用」2袋
・オーブン陶土「黒木節」1/4袋
・カンナ 小
・かきベラ
・筆
・手回しロクロ
・化粧土「白」
・Yu~
・はり



★工程★ 


(1)オーブン陶土「工作用」を1/3袋から取り出し
   玉にまとめます。まず底の部分をつくります。


(2)ひもをつくります。丸く均一になるように
   しましょう。約5本作ってください。


(3)底とひもの接着面に、ハリで傷をつけていきます。
   ひもを3段積んでいきます。今回は花器の下部分を
   富士山型につくっていきます。
 

(4)内側がきれいに馴染んだら、外側の粘土も指を
   使って馴染ませていきます。


(5)また、次のひもを積んで行き自分が作りたい
   高さまで来たら、口を整えます。弓を使って
   高さを揃えてもいいでしょう。


(6)これで成形は終わりです。この状態で半乾燥
   させてください。


(7)カンナで削れる固さになったら削りの作業に移ります。
   全体を整えるように削ってください。


(8)象嵌で模様を入れたいところにハリで下書き
   をしていきます。今回はボーダーにしたいと思います。


(9)ハリで描いた線をたよりにカンナ(小)で溝を彫ります。


(10)「黒木節」を細く延ばします。先ほど彫った溝に
    ひも状の黒木節を埋め込んでいきます。


(11)粘土と粘土の間に水を塗ります。指でしっかりと
    馴染ませます。上にも下にも延ばすようにしましょう。


(12)削れる固さになったら、カンナで模様を削り出していきます。


(13)次に化粧象嵌に移ります。ハリでジグザグ模様を描きます。
    しっかり深く彫ってください。


(14)化粧土「白」を塗り込みましょう。化粧土が手に付かなく
    なったらカンナで削り落していきます。


(15)これで装飾は終了です。この状態で完全に乾燥させてください。


(16)乾燥したら、160~180℃で20~50分焼きます。
    冷めた後、Yu~を内側に塗布します。中に注ぎ入れたら
    軽く揺らし、全体に行き渡らせます。


(17)Yuが乾いたら、100~120℃で15~30分焼きます。
    冷めたら完成です!



いかがでしたか? デザイン性の高い作品に挑戦してみました。
ひも作りの自由度を体感していただければと思います。



花器は中に水を入れて使用することになりますから、
つなぎ目はすべてしっかりと接着してなければなりません。
内部にYu~を塗布することもお忘れなく

⇒自宅で陶芸作品が完成できるDVD講座