2020年の目標、書き出しワーク | シングルマザーで障がい児ママFPのお金のはなし

シングルマザーで障がい児ママFPのお金のはなし

障がい児を育てるシンママFPが「女性とお金」「障がい児者とお金」「離婚」についての情報をお届けします

 
 

こんにちは。
ファイナンシャルプランナーの 
久保田あきです。 

 

 

 

子ども達が相次いで熱を出して

バタバタだったお正月が終わり

私も今日から仕事始め。

 

 

 

新年迎えた感がなくなる前に

今年の目標を書き出しワークしました。

 

 

 

 




 

 

 

 

CITTA手帳を使い始めて4年目。

今年はミモザイエロー。

春を告げるミモザのような

明るくてかわいい黄色です。

 

 

 

 

 

 

 

今年の目標は。。

 

 

 

1社会保険労務士試験合格

 

やはり何と言ってもこれが第一目標。

今話題の年金について、

女性の働き方について、

障がいのある方への給付について…

 

自分のキャリアアップに

しっかりつながる資格です。

 

お客様に提供できる価値を

もっともっと上げていきたい。

 

昨年、1点足らずに泣いたので、

今年こそは絶対合格したい!!

 

 

 

 

2プランクワークで腹筋を割る

 

お正月の飽食がたたり、

史上最高わがままボディの今日この頃笑い泣き

 

さすがに危機感がハンパなく、

知り合いの女性司法書士さんに教えて頂いた

こちらにチャレンジすることにしました。

 

 

 

 

 

なんでもこのアプリ、

運動習慣のない人にもムリなく始められて、

わりと続けやすいので、その方は

めっちゃお腹引っ込んだらしいラブ

 

私も後に続いて

はけなくなったあのスカートやこのスカートを

復活させたい!!

 

 

 

 

 

3メリハリをつけて遊ぶ

 

昨年、仕事と試験勉強だけ

死ぬほどやっていた期間、

かなりメンタルがやられていました。

 

何でもないことに秒で号泣したり…怖

 

さすがにあれはアカンという反省から

今年はメリハリつけて

遊ぶときはしっかり遊ぶのが目標。

 

 

image

オトナの遠足にもまた行きたい

 

 

 

 

 

今年49歳になる私。

最近とみに感じるのは

時間も体力もエネルギーも

限りがあるよなぁということ。

 

 

 

限りがあるからこそ

イマイチ気持ちが入らないお付き合いや

だらだら過ごす時間は

できるだけ減らしていきたいと

改めて感じています。

 

 

 

大切なものを大切に。

頂いた仕事を全力でこなす。

子ども達や両親、

パートナーとも仲良く

日々の幸せ密度をアップしていく。

そんな1年にできたらいいな。

 

 

 

本年もよろしくお願いいたします!!

 

 

 


 

♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦

 

 

 

離婚を考えている女性のために

7日間の無料メールレッスンを配信しています。

登録はこちらへどうぞ。

矢印矢印矢印

 

子育てと暮らしに役立つお金の情報を

無料でお届けしています。

登録はこちらへどうぞ。

矢印矢印矢印

 

 

 

 

サービスメニューマネー講座プロフィールお客さまの声お問い合わせ