おはようございます!


まだた久しぶりになってしまいましたが、毎日元気に楽しく色んな毎日を過ごしておりますニコニコ


皆様はお元気にお過ごしでしょうか?



さて、昨日は、うちの次女の成人式の為の振袖選びにお出かけしてきました‼️(写真の時だけマスク外させていただきました)




さて、どっちにしたでしょうか??笑


答えはこちら✨✨次女のテーマカラーです!ここから仕立てるので、胸元に柄がもう少しグッと下りてきます💖







実は小学校の頃に次女が自分で選んだランドセルと近い色でもありますラブ


一緒に住んでいても毎日何かと忙しい大学生。コロナ禍でも毎日サークルやバイト、お友達とのお出かけでなかなかゆっくり話す時間も無いので、この日だけは1日空けてねと約束しておりました!


長女の時にも購入したのですが、姉妹でもカラーが違います。なので、それぞれが持って行けるように各自に似合う振袖をと、購入することにいたしました。


お伺いしたのは、いつもお世話になっている、洒落た着物を扱う東京ますいわ屋さんにお招きいただいた振袖イベントです。




ランチはプリンスホテルパークタワー🗼にご招待いただきました。












会場はこんな感じ照れ








赤やピンクはタイプではないので、最初から本人の希望で水色とかエメラルドグリーンを探しておりました。


その中から、もちろんいろんなものを着てみました。







そして帯や小物のコーディネートをしてこの水色か、エメラルドグリーンのどっちかになったのですが、後は予算とその他諸々のバランスで本人の希望によりこちらのお着物に決定いたしました‼️


いつもお世話になっている八木さんはじめ、店長さん、専務さん、京都の〇〇さん、など色々な方が最善のお手伝いをしてくださり、予算ピッタリに収まりましたし、本当に良いお買い物をさせていただきました👘



帰りには、渋谷スクエアのお店で軽く食べて帰りました!


普段はなかなかできない最近の話などをいっぱいお話しすることができてとても充実した楽しい良い時間になりました!


そして何より、本人が1番喜んでくれたことがとてもうれしいです😊💖




ps. 長女の振袖はこんな感じです。


長女の前撮りの様子




着物どうしよう?とお思いの方。

ママ振やレンタル、ご購入など、何であってもお気軽にご相談ください。ご相談は無料です。


皆様にとって思い出深い、素敵な成人式となりますように✨✨




優子のビューティー着物教室






こんばんは照れ


コロナがついに東京で2万人超え、全国では9万人超えましたね!


皆さんは、元気に健康にお過ごしてすか?


困ってる方が多いので、


今日は、私の健康と元気の秘密をご紹介させていただきます💖 8月で50才ですが、元気に健康で若々しくありたい💖


いつまでも病気しないで元気に綺麗でありたい💖

そんな方にオススメなのが、必要な栄養素はしっかり採りつつの、1週間だけの食べるファスティングがかなり良いですよ😉💡


只今私も、実施中😋



朝はスーパーフードのスムージー🍹



お昼と夜はこんな感じ





ちなみに33キロ美しく健康的に痩せられた方もいらっしゃいます。


痩せたく無いけど体調良くなりたい方にも実はオススメ。内臓が、元気に活発に動く様になるからです❣️


月に1週間だけなので、面倒が苦手な私でも続けられます💖


自然治癒力、免疫力上げながら、美肌とボディメイクを目指します😊❤️💓💖

コロナ予防にもなるから一石二鳥でオススメです😉❤️

(エビデンス有り)


この11月に本帰国したブラジルに3年半いた夫も一度も感染せず、ワクチン打っていない家族全員陰性なのはそれも実証できているのではないかなって思います照れ


ただの1情報なので

ご興味ある方は気軽にお問い合わせをニコニコ







こんにちはおねがい


今日は、7代目清左衛門さんがいらっしゃるとのことで、恵比寿に行って参りました❣️


以前帝国ホテルのイベントにお伺いさせていただき、江戸時代から続く作品の素晴らしさを目の当たりに。着物や着付けに携わる者としてはその芸術に色んな学びや感動があります。

 

また桜が咲く季節に開催されるそうですよ。楽しみですねひらめき電球


さて、先日着付けをさせていただいたお嬢様、別のお店(みんなが知ってる大手さん)で前撮りをされたときの様子とたまたま同じポーズがあったので、ちょっと並べさせていただきました✨


ご本人様にも了解をいただきご紹介をさせていただきます😌



…なんとなくの違いって…分かりますでしょうか?



向かって右が優子のビューティー着物教室で成人式本番の時にヘアメイクと着付けをさせていただいた時のお写真です✨





お着物の柄の出方、足の長さも違うように見えますでしょうか?



優子のビューティー着物教室では、ただお着せするのではなく、着物や帯、拘りの半襟が最高に綺麗に見えて、尚且つご本人様のスタイルが良く見えるお着付けに拘っておりますドキドキ音譜(苦しくなくて着崩れないのはもちろんですが。。)



作り手の作家さんやお客様皆様の気持ちのこもった大切な作品ですし、想い出となる大切なお写真ですから、お客様お一人お一人に寄り添わせていただいております照れアップ




着物のご相談もお気軽にどうぞ💓


⬇️⬇️⬇️


優子のビューティー着物教室