読者の皆さま、こんにちは^^

 

コーヒーはお好きですか?

 

私はコーヒーの香りが好きで、

朝、気合を入れるためにコーヒーは欠かせません!

 

リラックスというよりは、「よし、やるぞ」

という掛け声のような感覚でコーヒを飲んでいます。

 

『ネスプレッソ』のカプセルは、バニラ、ココア、

キャラメルなどのフレーバータイプと、

デカフェ、ミルクと合うブレンドなどを選んでいます^^

 

我が家のマシンは、以前から

あるタイプなのですが、新しいタイプのマシンは

スタートボタンを押した後の音ってどうなのでしょう??

 

うちのマシンは、音がダイソンの掃除機並み、

いやそれ以上かな😁すっかり慣れましたが、

うたた寝しそうな人は、目が覚めるくらい大きいです!

image

カプチーノには、こちらのまろやかな

カプセルが気に入っています♡

image

仕事の合間に、勉強時間を入れているのですが、

頭に入ってこない日もあります・・・。

 

そんな自分にあまりがっかりせず、内容がわからなくても

とりあえず読んでいます!

 

つぶやける環境にいるときは、ぶつぶつと一人で声に出して読んだり、

声に出せないときは、文字を追って、単語や文章を視覚情報として

認識しておきます。

 

2回、3回と同じ本を繰り返し読んでいると、

難しいと思っていた専門用語や文脈に慣れてきます。

 

すると、難易度が下がった感覚となって、内容が身近に

感じられるように^^

 

きっと頭の良い人は一回でも理解できるのだと思います!

 

しかし、私はそうはいかないので、計画を立てながら、

こうした方法でコツコツとやっています。

 

勉強方法って、色々とありますが、インプットと同様に

アウトプットも大事であることは言うまでもありませんよね。

 

私は「あっ、この情報は明日のコンサルティングに

活用しよう」「そういえば、○○さんが悩んでいたことの解決に

役立ちそうだ」などと、実際の生活の中での結びつきを見つけ

ながら本を読んでいます。

 

今日も、たまたま友人と老眼の話題になったとき、

「年齢に伴う水晶体(レンズの役割)の弾性の低下」が老眼の原因の一つ

ということを本で読んだことを思い出しました。

 

そこで、「そうそう、ちょうど読んでいた本に老眼について書かれていたんだけどね~」と、

話を聞いてもらいました^^

 

そこで私は気づくのです。

 

「水晶体って眼球構造のどの部分だっけ?」

「老眼は改善できるのかな?」などと。

 

アウトプットをするメリットは、情報を正確に把握しているかの

自己確認にもなりますし、どういうところで情報を活用、

展開できるか試すこともできますが、同時に、そこから

疑問や発想の広がりをもたせるきっかけになることも副産物です^^

 

ということで、仕事でももちろんですが、普段の何気ない

会話の中で(しつこくない程度に気をつけたい!)インプットとアウトプットは、

交互に行うことが、記憶に定着できて情報や気づいたことを

自分のものにできるやりかたの一つといえそうですね。

 

伝える相手がいない場合は、独り言でも効果はあるはず!

 

image

子どもたちの習い事の待ち時間は、

貴重な集中タイム♫

 

顔が眠そうですけれど(笑)

時間制限があると、より集中力が高まる気がします。

image

ブレスレット

 

皆さんの勉強法も聞いてみたいです♫

 

 

 

 

 

 

 

 

PURA Tokyo

35歳からの大人の女性のためのストレスフリーコーデ♫

 

image