先日の日曜日にCAFE ANTIさんで開催された「川越パンマルシェ 」
川越でがんばる7軒の小さなパン屋さんと1軒のドーナッツカフェの小さなマルシェ…そこに2軒の雑貨屋さんとワークショップも盛りだくさんに開催されてとても良いマルシェでした
参加した7軒のパン屋さんの中から、気になったお店から興味深いパンをピックアップ
「Boulanger Lunettes 」…北海道産の小麦と埼玉県坂戸市の小麦を使用してるパン屋さん
5cmのセルクル型で焼かれた背高のイングリッシュマフィン…意外とむっちり、弾力あってただのフワフワではないのが




「川越ベーカリー楽楽 」北海道産小麦にこだわり、北海道産秋蒔き小麦の新品種「きたほなみ」なる小麦粉使用が気になったパン屋さん
下からレモンとベリー、林檎のリュスティック、伊予柑ビール

「WACCI 」白神こだま酵母のパン屋さん


「ベッカライ0044 」天然酵母パン屋さんではないみたいだけど

湯種ベーグル2種と人気のレーズン&胡桃ぱん☆湯種ベーグルの生地食感は好きだけどフィリングが私には甘すぎて


パン販売の他に手こねパンをその場で棒パンにして焼くイベントやパン著書多数の上田まり子さんのカメラワークショップや雑貨販売なども…下の写真は上田まり子さん(左)と(ノ^^)八(^^ )ノ

イベントに参加して思ったこと



…周りの人を幸せにしてあげれるツールとして“パンつくり”を選んだ私。これからもパンつくりを通していろんなかたにワクワク


