川越パンマルシェ♪ | ~Life is Art♪~料理研究家☆美穂のArtな毎日…

~Life is Art♪~料理研究家☆美穂のArtな毎日…

「美」とは日常にこそ溢れてるっ!日々繰り返される「食」を中心に、読むと毎日が楽しくなるブログ♪

先日の日曜日にCAFE ANTIさんで開催された「川越パンマルシェ食パンラブラブ

川越でがんばる7軒の小さなパン屋さんと1軒のドーナッツカフェの小さなマルシェ…そこに2軒の雑貨屋さんとワークショップも盛りだくさんに開催されてとても良いマルシェでしたニコニコ


参加した7軒のパン屋さんの中から、気になったお店から興味深いパンをピックアップあんぱんまん


Boulanger Lunettes 」…北海道産の小麦と埼玉県坂戸市の小麦を使用してるパン屋さん


5cmのセルクル型で焼かれた背高のイングリッシュマフィン…意外とむっちり、弾力あってただのフワフワではないのが合格右下がマンゴーベーグル、ベーグルにあるまじきフワフワ感が個人的にしょぼん中央が玄米ういきょう、という名の自家製小麦粉種酵母のパン。玄米が混ぜ込まれている生地にアーモンドやクルミ・レーズンが入っていて興味深いパン&美味しいラブラブ!左下、自家製サワー種のイチヂクのパンも合格

川越ベーカリー楽楽 」北海道産小麦にこだわり、北海道産秋蒔き小麦の新品種「きたほなみ」なる小麦粉使用が気になったパン屋さん


下からレモンとベリー、林檎のリュスティック、伊予柑ビールにひひ

WACCI 」白神こだま酵母のパン屋さん食パンレーズンの甘さだけでいただくシンプル山食(*'∀`*)v


ベッカライ0044 」天然酵母パン屋さんではないみたいだけどあせるできる限り無添加にこだわり、保存剤・イーストフードなど必要ないものは使用してないパン屋さん


湯種ベーグル2種と人気のレーズン&胡桃ぱん☆湯種ベーグルの生地食感は好きだけどフィリングが私には甘すぎてショック!汗…オレンジピール&チョコ、クランベリー&キャラメル…

パン販売の他に手こねパンをその場で棒パンにして焼くイベントやパン著書多数の上田まり子さんのカメラワークショップや雑貨販売なども…下の写真は上田まり子さん(左)と(ノ^^)八(^^ )ノカメラ



イベントに参加して思ったこと好パンを作ってる職人さん、売っているスタッフさん、パンを買いに来てるお客さん…み~んながとても嬉しそうな顔をしてるキラキラそれをみてたらイベントに参加できたことに感慨深い想いがアゲアゲ

…周りの人を幸せにしてあげれるツールとして“パンつくり”を選んだ私。これからもパンつくりを通していろんなかたにワクワク音譜を届けていきたいなあんぱんまんLOVE