小豆島オリーブパン | ~Life is Art♪~料理研究家☆美穂のArtな毎日…

~Life is Art♪~料理研究家☆美穂のArtな毎日…

「美」とは日常にこそ溢れてるっ!日々繰り返される「食」を中心に、読むと毎日が楽しくなるブログ♪

新物の小豆島産のオリーブを使ってパンを焼いてみたくて早速ニコニコ最近はまってる「Saveurs Attitudes」のブラックオリーブバージョンも一緒にγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ音譜

(↑このブラックオリーブなどを輸入してる’MIE PROJECT’ さんの商品はいろいろ気になるものばかり得意げひらめき電球


~Life is Art~料理研究家☆美穂のArtな毎日…-081205_2300~010001.JPG


生地は古代小麦のカムット全粒粉を入れて、オリーブオイルを使いチャバタ生地に近い感じで。カムットはデュラム小麦の祖先と言われていて、小麦グルテンアレルギーの人の70%が古代小麦のカムットでは発症しないデータもある小麦。


~Life is Art~料理研究家☆美穂のArtな毎日…-081207_2313~010001.JPG


~Life is Art~料理研究家☆美穂のArtな毎日…-081207_2307~010001.JPG

成形は幸運キラキラを呼び込み溜めるパワーがあるといわれてる馬蹄型馬にひひ(笑)


~Life is Art~料理研究家☆美穂のArtな毎日…-081208_0021~010001.JPG

カムット生地とオリーブのコンビが美味しいパンの完成っ( ´艸`)ラブラブ


ブラウンレンティルとキャベツのキャラウェイ風味のスープと合わせたら何とも旨い組み合わせにクラッカーちなみにキャラウェイシードは有史以前からの古いスパイスで、古代の人は恋の媚薬天使恋の矢として大切な人の愛情を永続させるためにパンやクッキー、スープなどにキャラウェイの持つ魔力を信じながら入れたのだとか。。。現代の効能としては消化促進や胃腸や風邪薬に利用されてますけど(°∀°)b


~Life is Art~料理研究家☆美穂のArtな毎日…-081206_0857~010001.JPG

ラッキーチャームの馬蹄型オリーブパンにキャラウェイの魔力入りスープ…皆さんの日々が大切な人の永続的な愛ドキドキに溢れたものでありますよう虹(。-人-。)クローバー

(↑毎回こんなこと考えながら料理してるわけではないですけどね…いちお妖しまれないようにあせる笑)