うちから自転車でシャーッと8分こいで到着する先は明治神宮
鎮座50周年記念にあたる今年は明治神宮史上初イベントの「アカリウム
」 があったり、さらにパワースポットとしてエネルギーがムンムンであります( ´艸`)
東京ドーム15個分という広さを持つ明治神宮の敷地のなかは自然
があふれ、いるだけで気分が穏やかに:*:・( ̄∀ ̄)・:*:日の出
とともに開門してるので、ついふらりと立ち寄ってしまう場所ではありましたが、最近特に通ってしまうのは自然の癒しがそろそろ充電切れなのかしら
10月31日がまさに記念日の今時季はそれに合わせて菊花展や境内での奉納品などなど見るものもいっぱい。
そもそも’代々木’という場所の地名は’代々、大木が育つ場所’であったために名づけられた土地の名称だそうで代々木公園や原宿周辺は元来木々が生い茂るべく土地の力があるのだそう。何だかしみじみ…参道の途中にその名前の由来となった樅の木の大木が鎮座してますよ神宮内の杜にはいつもエネルギーもらって感謝(。-人-。)
早朝の明治神宮も好きですが、今時季は4時40分の閉門ギリで入って(すみません笑)薄暗くなってからの明治神宮がSo Romantic
参道が素敵にライトアップもされて、このシュチエーションで愛の告白なんてされようものなら誰とでもdestiny
瞬間的に恋に落ちれるような。。。ハハ(〃∇〃)
笑
コレは「オーロラ提灯」見てるとゆっくりと灯りの色が変化していきます:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
10月31日と11月1日の2日間に限り17時30分~20時30分の日没後に参拝ライトアップされた幻想的な明治神宮
が拝観できるとは素晴らしい
もし興味があえば、皆さんもぜひ