カフエマメヒコ
の井川オーナーやスタッフのかたとのお話も順調に、早速今月末の27日~のひな祭り
企画より私監修のパン
がマメヒコ
さんに登場いたします
どんなパンたちが並ぶかは今はまだ( ´艸`)
これから暫く、いろいろと楽しんで新たなパン創りに励んでまいります(。-人-。)
パンづくりに限らずですが、他の誰かを喜ばせるためにやってると上達が早いような気がします。自分独り占めの満足感ってたかが知れてますから。楽しいや美味しいものを共有することでもらった、’美味しい’って言葉や喜んで食べてくれてる姿は、すごい向上心が漲ってくるものです。。。そこが私の日々のパン
焼きの原動力っ
様々な形ですが、焼く前に茹でるって工程が入れば皆BAGEL☆形が変わると食感も変わってまたそれぞれ。
BAGELつくりはやっぱり楽しいです
オレンジピールに玄米焼酎漬けのフルーツ、有機チョコを混ぜ込んで焼いたパウンドケーキのようなチョコパン
ミニ食型に入れてシンプルに焼くゴマパン。縦に割ってサンドイッチにしたら美味しさは倍増(ノ^^)八(^^ )ノこういう当たり前のパンが実はとっても美味しかったりするのです♪
インドのパンナン☆実はこの白いモッチモチのナンは宮廷料理に出てくるような高級パン。一般的にはチャパティっていうアタという全粒粉を使った無発酵のパンが通常(°∀°)b
リッチなマハラジャたちが食べるパンということで生地中にヨーグルトなんて入れて風味出してます
ナンに合わせるならカレーでしょぉ~魔女になった気分でスパイス調合してお家
でナンを焼いてると、やっぱりインドに行きた~~ぃ
っていう欲求がムクムク
。。。今の私はパンを通していろんなかたと繋がらせてもらってます。今の自分に縁のある人が何を求めているかをよく観察していると、今の自分がすべきことがわかってくるような気がします。眼の前にいる人をただ喜ばせようと一生懸命にやってるだけで、自分の進むべき道は自然とどんどん開けていくのかも。
さて今度はどんなパンを焼いたら眼の前にいてくれる人が喜んでくれるかなぁ:*:・( ̄∀ ̄)・:*: