今日はいつものお教室ではなく、千葉のほうで出張お教室してきました。皆で一緒につくったパンはドイツのクリスマス
の発酵菓子であるStollen
本来は卵や牛乳、バター、お砂糖などがた~っぷり使って作られるのがStollenですが、私のはこういった動物性のものやお砂糖は一切使わないでつくります。
本場ドイツのstollenには甘いマジパンが入っていますが、ココは玄米焼酎でつけたプルーン入り。一緒にドライアップルも美味しそうって言われて早速、大好きなリンゴも
上に雪が降り積もっているようにかけてあげたのは、’ひふみ糖’。白いですが精製された単糖類ではないので身体に安心(°∀°)b いちおstollenは菓子パンだし、保存性の意味でもココはしっかりひふみ糖を
クリスマスっぽく、ラッピングまでしてお持ち帰り。生徒さんのラッピングがとっても上手なので感動~
(* ̄Oノ ̄*)
コチラは私のほうで焼いた試食のパン
キャロブパウダーとシナモン・カルダモン・クローブが入ったStollen
フランスのアルザス地方の発酵菓子はクグロフ。
フワフワの食感でシュトーレンとはまた違って美味しいパンです
仕上げ発酵の待ち時間に上のパン2種類のほかに、シンプルパンとライ麦の丸麦パンを焼いてきたのを皆でワイワイ☆AKO酵母で焼いた私のパンが皆に気に入ってもらえるか不安だったけど。。。
かぶと大根のとっても優しい味のSOUPやお惣菜を今回の出張パン教室を企画してくれたMimuraさんが作ってくれました。私も最後にしっかり食べさせてもらいました
美味しくてめちゃ満足
。。。こうして初日は来てくださった皆さんのお陰で、無事に終わりました。また違った環境で、新しい出会いができたことに感謝(。-人-。)本当にありがとうございました。また来週もありますが、またどんな出会いが待っているか。。。また何らかの形で企画されていくかと思いますので、また楽しみにしていてくださいね(*^o^)乂(^-^*)