自己主張と議論、たべもの、健康、遊び、動く、生きるについて学ぶ!~小中高生向け・うつみん学校カリ | 50代知識と経験を活かしたい栄養士のシンプル起業術

50代知識と経験を活かしたい栄養士のシンプル起業術

私は56才で起業したごく普通の栄養士。今67才!私でも起業できた超地道な方法や悩みなどブログで紹介しています。これから起業したい50代、60代の栄養士さん、私といっしょにがんばりまませんか!

 

自己主張と議論、たべもの、健康、遊び、動く、生きるについて学ぶ!~小中高生向け・うつみん学校カリキュラム~

 

 

医師の内海聡さんが「うつみん学校」の募集をしています。

要綱を読み、これは創業のヒントになりそうなのでシェアします。

 

自己主張と議論、たべもの、健康、遊び、動く、生きるについて学ぶ!~小中高生向け・うつみん学校カリキュラム~

うつみん学校第四期開講♪

今年もやります、うつみん学校。学校といっても本当の学校ではなく半年の塾のようなものですが、一か月に一回実習と考える力を意識して行います。内容は、より実体験にかかわるものを増やしました。

 

毎日生活しづらい社会、生きにくい人間関係でたくさんの子どもたちが悩んでいます。この理由の一つに「教育」自体が狂ってしまっている、という問題があります。うつみんにとっても、子どもの教育は重要なテーマであると思います。

 

プログラムは半年のプログラムで年6回、一か月に一回日曜日で行われます。会場はNPO法人薬害研究センターになります。
料金体系は以下ですが一括払いと二分割支払いを選択可能です。(ただし途中解約はできません)。
途中から講義に参加するというのもできません。少人数制になります。このプログラムの特典は親も一緒に参加することができます。

 

料金は子どもだけで参加しても親が同伴しても同料金です。ただし、子どもが主役のプログラムなため、大人の質問などは受け付けません。基本的に見るだけの参観日のようなイメージですが、大人に押し付けられて参加する子どもは断る対象になるのでご注意ください。

 

内容は下記となりますが、基本的には能力開発プログラムが含まれています。ただし能力が伸びる事よりも人間としての基礎、教育としての基礎を学ぶプログラムであり、幼いうちから本質に興味を持てるようにするプログラムです。能力は必要なくやる気があれば大丈夫です。逆に子どものやる気がないと続きません。


詳細はプログラムのほうをご覧ください。皆様の参加をお待ちしております。

 

予定日
小学生の部(2年生~6年生)

前期
5月19日(日)
7月14日(日)
8月11日(日)

後期
後日決定

中学高校生の部+編入生
5月26日(日)
7月21日(日)
8月18日(日)

後期
後日決定

今回は授業だけ参加という枠は最大五枠までです。
代わりに中高生の部にどうしても参加したい大人(18歳~25歳まで)を五人受け入れます(加えて20人)。全部参加したいという人を優先します。

一期二期三期に参加した人は枠が埋まらなかったときにのみ受け付けるので、優先順位が下がります。

※お願い(一期・二期・三期の参加ご希望の方は、必ずエントリーはしておいて下さい。)※

各回:10:00~17:00まで(途中休憩あり)
料金:19000円×6回(食事や懇親会など雑費は別)
参加後に途中キャンセル(行事でこの日は参加できないなど)の返金は受け付けないのでご注意ください。
参加者数:限定20人程度(親の参加は別)
毎回、有志のみで終了後食事会。貸し切りで行うかケータリングで行うため、子どもが参加して少々騒いでも可。

 

第一回 自己主張と議論のやり方

  1.  なぜ日本は記憶教育なのか

  2.  発表と自己主張を意識する大事さ

  3.  グループワークをやってみる

  4.  議論してみる

  5.  暗記しなくてよいから調べてみる

  6.  親への不満を述べてみる

  7.  学校への不満を述べてみる

第二回 自分で食べるものを作る

  1.  そもそもなぜ食べるのか?

  2.  包丁を使って料理をつくる

  3.  火を使って料理をつくる

  4.  親に料理を作ってあげる

  5.  おいしい料理を作るコツはなにか?
    (実習的な調理プログラム)

第三回 健康とは何か?

  1.  医学の勉強をしてみる

  2.  注射や採血の体験をする

  3.  医療機器の体験をする

  4.  鍼灸の体験をする

  5.  電気治療の体験をする

  6.  占いをやってみる

第四回 遊びとは何か?

  1.  古い遊び(将棋・囲碁・オセロ)をやってみる

  2.  テレビゲームは頭が悪くなるか?

  3.  集団ゲームをやってみる

  4.  パズルゲームをやってみる

  5.  ゲームからなにを学ぶか?
    (実習的なゲーム教室)

第五回 動くとは何か?

  1.  

(体育として変則ドッチボールや格闘技体験)

第六回 今後の目標と生きるは何か? 

  1.  

申込先: 小学生の部 https://forms.gle/faCRn1GwaEZ5AZYa6
 おかげさまで満員となりました。
 キャンセル待ちご希望の方におかれましては、エントリーのほど、よろしくお願い致します。

     中高生の部 https://forms.gle/qoUxTBWBEmbMmRJH9

お問合せ:himawarihoikuen.otoiawase@gmail.com
お子様の年齢、人数、ズーム参加か現地参加か、一括払いか二回払いか、高校生以上の方は自己の年齢を必ず明記ください。
場所:NPO薬害研究センター
東京都台東区台東4-17-1偕楽ビル三階


 ーーー

今朝、届いたメルマガは「惜しみなく与える人」だった。

思わずハッとした。。。

出し惜しみする人は、自分の運命を曇らせている。

この世はすべて出したものが自分を守る。

 

自分を粗末にする人は

・つかむ

・惜しむ

・しぶる

・滞る

・なまける

・欲に溺れる

生き方をしている。
 

損をさせるけち臭い人は、感謝もしないし、返事やあいさつも出し惜しみする。相手をがっかりさせる人だという。

ーー

私もいつまでも惜しみなく与え続ける人でいたいと思った。
 

 

 

メルマガはこちら

 ▼ ▼ ▼

栄養士のための起業の土台づくり無料メール講座

 

 

 

information
栄養士起業コンサルタント 小林裕子
(小林裕子食養コンサルティング事務所)
活動拠点:仙台・東京・神戸
営業時間:土日祝を含む9:00~20:00
お問い合わせはこちら