捨てろ!栄養士の常識なんか | 50代知識と経験を活かしたい栄養士のシンプル起業術

50代知識と経験を活かしたい栄養士のシンプル起業術

私は56才で起業したごく普通の栄養士。今67才!私でも起業できた超地道な方法や悩みなどブログで紹介しています。これから起業したい50代、60代の栄養士さん、私といっしょにがんばりまませんか!

 

捨てろ!栄養士の常識なんか
 

 

おはようございます、小林です。

 

栄養士の資格と経験を活かして夢を叶えたい人へ、

初めての起業・開業をサポートしています。

 

 

 

では本題。

捨てろ!常識なんか

 

さて

昨日の記事

クックパッドでダイエット個人指導は

いつもよりアクセスが多かったようです。

 

 

なにかヒント見つかりましたか。

 

 

さて

起業というと

メンバーさんには

会社設立を目標とする方も多いです。

 

 

クックパッドやライザップ

他にもあるので

しっかりリサーチしてみてください。

 

 

さて

会社設立で思い出したのが

常識の壁

です。

 

 

特に

リサーチや集客に

ブログを書きましょう。

というと・・・

 

 

会社設立したい自分がブログなんか書くの?

 

 

と躊躇されるようです。

 

 

でもですね

お客さんのリサーチや

市場リサーチもすっ飛ばして

会社設立ってできるのかな~と思うのです。

 

 

そして、

常識では

ブログやメルマガって

趣味の範疇です。

 

 

こんな自分がブログを書くって・・・

もしかしたら常識やプライドが邪魔していませんか。

 

 

こんな自分がブログなんか書くのが恥ずかしい

 

 

すると書けない。

行動できない。。。

 

 

こんな姿をたくさん見てきました。

 

 

◆◇

 

実は

私も以前ブログを始めた時

家族から遊んでいるようにしか

見てもらえませんでした。。。

 

 

もう10年前ですけど

 

 

いつも後ろめたさがあって

ランキング入りとかしても

達成感がない。。。

 

 

それは稼げなかったから。

 

 

それから

マーケティングを学び

ビジネスブログを書くようになったとき

メンターが言いました。

 

 

 

小林さん


ビジネスブログはアメブロですが

それは集客力が一番よいからなんですよ。

すぐに結果を出したいならアメブロから始めなさい。


ブログを書くことは

売り上げを作るための

立派な仕事なんですよ。

 

 

その一言で

 

 

ブログへの変な?常識も

罪悪感もスッと消えました。

 

 

それからですね。

 

 

私のビジネスブログは

売り上げを生み出せるようになり

クライアントさんが北海道から沖縄、海外にいるように。

 

 

まさかブログで?と思うでしょうけど

本当の話です。

 

 

ですから

今の働き方や生き方を変えたいなら

リスクの少ない方法で

本業と平行して賢く始める事です。

 

 

 

『千里の道も一歩から』

 

 

最後に

今日お伝えしたことは


起業するなら常識を捨てて下さい

ということです。

 

 

常識に縛られているうちは

本当に結果が出ませんから。

 

 

では今日はここまで!

 

 

 

ご質問・ご相談はお気軽にどうぞ!

お問い合わせからお願いします。

必ずお返事いたします。

 

 

小林裕子

 

 

 

【無料】メ-ルマガジン

 

 
手紙お問い合わせ手紙
お問い合わせ・ご質問はメールで対応しています
・メールでのお問い合わせはこちらベル
 

 

 イベント&セミナー情報メモ